中国、最大の課題は市場アクセス=米商務長官

[香港 27日 ロイター] – 米国のロス商務長官は27日、中国との関係は現時点で極めて不均衡であり、自身が中国を訪れている間に米中のどちらも譲歩しなかったと語った。

特に市場アクセス、保護主義、知的財産が最大の課題としている。

一方で、米中の双方に率直さと寛容さが見られ、それぞれが立場を明確に示したことは良い兆しだとも述べた。

長官は香港で記者団に「中国については、同国に進出している企業や同国に輸出している企業の市場アクセスを改善することが最も重要だ」と発言。

一部産業の過剰供給能力も依然として大きな問題であり、ロボット工学などの新分野で問題が生じる恐れがあるとの認識も示した。

長官は「中国には、現在ロボット工学関連の企業が400社程度存在するとみられる。業界関係者によると、うち360社は助成金や優遇税制の対象になる見通しだが、本格的な製品開発には取り組んでいない」と述べた。

米商務省が26日に発表した声明によると、ロス長官は中国に対し「二国間の貿易・投資関係をリバランスさせる必要がある」と強調し、主要な貿易問題に対する「有意義な行動」を求めた。

関連記事
EUは中国製設備を事実上排除する新たな規定を水素生産補助金計画に追加。電解槽が25%以上中国製の場合、補助金対象外とする方針で、エネルギー産業における中国依存を減らす狙いがある。
パラオは台湾との関係を維持し、中国依存の脱却を目指して観光業の多様化を進めている。新たな航空路線の開設や、文化と環境を尊重する観光客層の誘致に注力している。
韓国の半導体産業が中国のダンピングで圧力を受け、輸出競争力が低下。韓国政府は14兆ウォン規模の財政支援を発表し、半導体生態系の強化と高付加価値製品へのシフトを目指している。また、中国市場への輸出依存が減少する中、中国の追い上げが韓国にとって大きな脅威となっていると警告している。
BRICS諸国がドルの代替通貨を模索する中、次期米国大統領トランプ氏は100%の関税を警告。専門家は実現性に懐疑的。
米国憲法は上院による官僚認定を規定するが、プロセスの遅延が課題となっている。一部の改革案が提起されているがその実現性はどうなのだろうか