OPECの10月産出量減少、順守率92%に上昇 イラク輸出落ち込む

[ロンドン 31日 ロイター] – 石油輸出国機構(OPEC)の10月産出量は、前月から日量8万バレル減の3278万バレルとなった。

イラク北部の輸出が減ったほか、他の産油国が協調減産合意を堅持した。ロイターの各種データや、石油会社関係者からの情報などに基づく調査で分かった。

イラクが日量12万バレル減と最大の落ち込みを示した。政府軍が油田都市キルクークを掌握するなどした月半ばごろに、同国北部の産出量と輸出が減少した。

減産合意の順守率は92%と、前月の86%から上昇した。

サウジアラビアの産出量が、OPEC目標を引き続き下回ったほか、景気後退に直面するベネズエラの産出量が一段と減少した。

OPECとロシアなどは、来年3月まで減産を行う方針。OPECは11月30日の総会で、協調減産期間を延長するとみられている。

石油ブローカー、PVMのスティーブン・ブレノック氏は、OPECが減産幅拡大などを公表しない限り、「サウジアラビアとロシアが減産延長に傾けば、OPEC総会は無風で終わることだろう」と話した。

関連記事
「中共による良心の囚人への弾圧は、全人類の良知に対する公然なる挑戦だ」国際良心の日、米中国領事館前で抗議集会を開催した。
南アフリカ政府は4月14日、アメリカとの関係を立て直すため、特使を任命したと発表した。
アメリカ国防総省は2025年3月、2019年に中国・武漢で開催された国際大会に参加した米軍人の一部が、新型コロナウイルスに類似した症状を示していたとする報告書を公開した。
国内で唯一、原材料から製鉄が可能な2基の高炉の操業停止を防ぐため、イギリス政府は4月12日、緊急立法を実施し、中国の敬業集団が所有するブリティッシュ・スチール社の運営権を接収した。
ジャン=マリー・ルペンは、伝統と愛国心を掲げ、グローバリズムや近代的政治体制に抗した20世紀フランスの重要人物である。