先史文明の荘厳な仕掛け

世界遺産ニューグレンジ 冬至の不思議な光景

アイルランドは、ミース県のニューグレンジで見られる、世界最古とされる冬至現象の再発見50周年を祝う。首都ダブリンからおよそ50キロメートルの距離にあるニューグレンジは、ボイン渓谷周辺に位置するブルー・ナ・ボーニャの新石器時代遺跡群の中でも、最大の羨道墳だ。

ちょうど50年前にあたる1967年12月21日、ニューグレンジ羨道墳内部の玄室に立っていたアイルランド人考古学者マイケル・J・オケリー博士は、入口上部にある開口部から差し込む冬の太陽の淡い一筋の光が通路を少しずつ進み、やがて玄室全体を神秘的な黄金の輝きで満たす瞬間を目撃した。それが、5000年の時を経て、初めて目撃された冬至の現象だった。

ニューグレンジ内部に太陽の光が差し込む(アイルランド大使館)

太陽の高度があがるにつれ、光線の先端が19メートルの羨道墳の床をゆっくりと奥へと差し込んでいき、 やがて玄室で広がって部屋全体を劇的に照らし出すと、室内にある古代の石の彫刻が浮かび上がる。この現象は朝の9時ごろに始まって、17分間続く。ブルー・ナ・ボーニャの数々の羨道墳は豊富な岩絵で知られ、欧州最大の巨石芸術の集積地になっている。

ニューグレンジ内部(アイルランド大使館)

ニューグレンジの時を示す仕掛けの正確さは、これがエジプトの大ピラミッドよりも500年早く、またイングランドのストーンヘンジより1000年以上早く作られたことを考えると、じつに驚くべきものだ。これを作り出した人々は、新年の幕開けを告げようとしたことはまちがいない。さらに、死に対する生の勝利を示す力強いシンボルの役割も果たしてきたことだろう。

今年、ニューグレンジで見られる冬至現象の再発見から50周年を記念して、アイルランド政府観光庁が公式YouTubeチャンネルで、12月20日・21日の各日、現地時間(GMT)8:30~9:15(日本時間17:30~18:15)に現地からのライブストリーミングが配信される。何千年も前からニューグレンジの人々が目にしてきた光景を目にしてみてはいかがだろうか。

ニューグレンジは、アイルランド政府観光庁が「アイルランドいにしえの東部(Ireland’s Ancient East)」として振興している地域の中心となる遺跡で、ユネスコ世界遺産に登録されている。この地域には5,000年前の豊かな歴史が息づき、ひとつひとつの石塚に物語があり、城郭のひとつひとつの小塔にも伝説があり、ひとつひとつの丘に英雄の冒険譚が隠されているかもしれない。

(出典 アイルランド大使館)

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。