独「大連立」協議、移民問題へのアプローチで重鎮間の意見異なる
[ベルリン 24日 ロイター] – 年明けに始まるドイツの「大連立」協議を巡り、メルケル首相率いる保守連合と社会民主党(SPD)の各重鎮は移民問題に対するアプローチで意見を異にしている。
中東出身者を中心とする100万人超の難民らの受け入れにつながった2015年のメルケル首相の決定により、ドイツの人口構成は大きく変化。極右の躍進を招き、9月の総選挙では保守連合とSPDは打撃を受けた。
メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)のトーマス・ストローブル副党首はHeilbronner Stimme紙に対し、ドイツは新規の移民受け入れ人数を2012年の水準である年間6万5000人に制限すべきと述べた。これは保守連合がこれまで訴えていた20万人も大きく下回る水準だ。
一方、SPDに所属するガブリエル外相は、ドイツと欧州の地方自治体が難民保護に応じた場合、財政的な補償を得られる仕組みを提案。フンケ新聞グループに対し「その方が各地方自治体は難民受け入れ人数を自ら決められる。難民はあらゆるものを得ているのに自分たちは何にも得られないという気持ちを市民が抱かずに済む」と述べた。
メルケル首相は自身が率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)とSPDとの連立政権樹立に向けた予備折衝について、1月半ばまでに結論を出したいとの考えを示している。
関連記事
テキサス州アボット知事は、中国への新規投資を禁止し、既存の中国資産の売却を命令。米中関係の緊張が資本市場に波及し、中国株式市場は大幅下落を記録した。影響は他州にも
新たな大規模移民の波がグローバルに起きている。国民としての結束を弱め、各国が次第に自国のアイデンティティを喪失する可能性がある。
米インド太平洋軍司令官パパロ大将は、中共による台湾侵攻は米軍の優位性により「極めて困難」と指摘。海上封鎖も突破可能と自信を示した。中共軍の台湾周辺の活動は活発化している
米国政府が世界各国のLGBT関連運動に多額の資金提供をしていたことが、エポックタイムズの調査で明らかになった。その額は過去3年間で41億ドルに上る。
最近、バルト海にある二本の重要な海底ケーブルが損壊し、ドイツ、スウェーデン、フィンランド、リトアニアの四か国が […]