タワークレーン操縦士、27都市でデモ 賃上げ求める=中国

河北省石家莊市、江西省南昌市など27都市で、タワークレーン車の操縦士たちが賃上げを求めて抗議デモを展開している。5月1日の国際メーデーに合わせて行われたデモは注目を集めている。

4月27日、四川省自貢市で操縦士らは横断幕を掲げ、デモ行進を行った。その後、抗議活動は湖北省仙桃市、河南省駐馬店市、貴州省清鎮市、湖南省衡陽市、江蘇省淮安市、福建省アモイ市など18省27都市まで広まった。

デモ参加者は賃上げと残業代の支給を求めている。「危険な仕事なのに、給料が低い。5年前から給料が上がっていない。残業代もない。家族を養うのは困難だ」と訴えている。

参加者数は確認されていない。抗議活動の様子は動画サイトに流出し、関心が集まっている。

労使問題に注目する人権団体「中国労工通訊」(本部=香港)の責任者は米VOAの取材に対して、今回の抗議は「組織的」だと述べ、18の省まで広がっているデモは1989年天安門事件以降初めてだと言及している。「デモの運営能力は非常に高い」

最近、広東省、安徽省、山西省、浙江省と山東省など各地で、建築現場の労働者、大型トラックの運転手、タクシーの運転手と配達員によるデモも行われている。労働者が街頭に出て抗議デモを開催するのは、近年ではまれのことだ。

(翻訳編集・李沐恩)

関連記事
超党派の日中友好議員連盟は2日、中国の北京を27〜29日に訪問すると発表した。
「中国製EVに乗るのは命がけ」 品質問題が再び浮上! 約1千万の新車のアクセルペダルがわずか1カ月で破損し、内部はまさかのプラスチック製?
4か月先の航空券キャンセルしたら手数料94%?中国の旅行プラットフォームの不透明な手数料体系に批判殺到
地震で崩壊したタイの高層ビルはやはり「手抜き工事」だった?タイ工業相「不適合建材使用の疑いあり」
中国の食品業界では「無添加」「天然」と謳いながらも、実際に有害物質が含まれていることもある。