米朝会談の日程と場所決定、間もなく発表=米大統領

[ワシントン 4日 ロイター] – トランプ米大統領は4日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との会談の日程と場所がすでに決定され、間もなく発表すると明らかにした。

トランプ大統領はホワイトハウスで記者団に対し、「北朝鮮とかなり実質的な協議を行っており、(北朝鮮に拘束されている米国人の)人質の件でも多くのことが起きた。かなり良い展開になると考えている」と述べた。

北朝鮮で身柄を拘束されている米国人3人がこのほど収容所から平壌近郊のホテルに移されたとの報道について、米政府は現在調査中。米朝首脳会談前に解放されるのではないかとの観測が出ている。

トランプ大統領はまた、交渉の一環として在韓米軍の規模縮小は検討していないことも明らかにした。

米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は3日、複数の関係者の話として、トランプ大統領が在韓米軍の規模縮小を巡り選択肢を用意するよう国防総省に指示したと報じていた。

関連記事
ハーバード大学などアメリカの名門校が「民主主義への脅威」とされる理由とは? 外国人学生、補助金、思想拡散──国家安全保障の観点から見た学術界の現実に迫る。
「ありがとう」だけで数千万円規模の電気代? ChatGPTとの会話がもたらす、AIの裏側にある莫大なエネルギー消費とは。
地震で倒壊した中国国有ゼネコン施工のタイの高層ビル、書類の技術者署名30人分が偽造?
永遠の歌姫、テレサ・テン未発表曲来月公開へ。没後30年、台湾で大規模追悼式。
日本と欧州連合(EU)は8日、都内で閣僚級の「日EUハイレベル経済対話」を開催し、中国製品の過剰な流入に対して共同で対応する方針を確認する見通しとなった。