中国レアアース輸出、10月は前月比37.4%減 3年ぶり低水準
[北京 8日 ロイター] – 中国のレアアース(希土類)輸出が10月に前月比で37.4減少し、2015年9月以来約3年ぶりの低水準に落ち込んだことが、中国税関総署が8日公表した統計とリフィニティブ・アイコンのデータで明らかになった。
税関総署によると、レアアース輸出量は10月に3100トンとなった。リフィニティブ・アイコンのデータによると、前年同月からは10.6%減少し、15年9月の3033トン以来の低水準となった。レアアースは電気自動車(EV)や電気製品に使われている。
米調査会社アダマス・インテリジェンスの幹部、ライアン・カスティル氏は「中国のレアアース輸出は変動しやすく循環的で、10月は例年、市場全体が鈍る時期だ」と指摘。
中国の工業情報省は前月、2018年下期のレアアース生産枠を低く抑えたのは、上期の生産枠が例年よりも高水準だったからだと説明している。
中国にとって主要な輸出相手国である米国は7月、貿易摩擦が激化するなか、中国から輸入するレアアースに関税を課す可能性について警告したが、最終的な対象品目リストからは除外した。
カスティル氏は、中国のレアアース輸出は年初から3%増えており、年末までにさらに増える見込みだと語った。
中国税関総署によると、1─10月のレアアース輸出は前年比2.7%増の4万3080トンだった。
カスティル氏は「10月の輸出は何年かぶりの低水準だったが、今年の2月、6月、9月は最高水準となっているため、10月の落ち込みを相殺することになる」と分析。12月については、5500─6000トン程度まで増えて過去最高を記録すると予想した。
関連記事
米国のトランプ大統領は、世界の「相互関税」を90日間停止したが、強硬な中共に対しては次々と追加措置を講じており、中国の一部商品には最大245%の関税が課されている。

4月22日、ロイターが入手した文書によると、中国共産党の党首がベトナムを訪問した直後、ベトナム商工省はアメリカやその他の貿易パートナーに対し「違法な貨物転送」の詐欺行為を厳しく取り締まるよう指示を出し、アメリカによるベトナムへの高関税措置を回避しようとしている。

イギリスの財務大臣レイチェル・リーブス氏は、低価格輸入品に適用される関税免税制度を精査し、国内市場における公正な競争を守る意向を示した。

ベトナムが米国から最新F-16戦闘機を大量購入へ。中共の脅威に備えた動きで、米越関係最大の防衛取引となる見込み。

スイスに本部を置く世界経済フォーラム(WEF)は22日、創設者のクラウス・シュワブ前会長(87)に対する内部告発を受けて調査を開始したと発表。