(JONATHAN NACKSTRAND/AFP/Getty Images)
(JONATHAN NACKSTRAND/AFP/Getty Images)

[今日は何の日] 11月27日 ノーベル賞制定記念日

1895年11月27日にアルフレッド・ノーベルが遺言状を書いたことから、ノーベル賞制定記念日となった。この遺言状からノーベル財団が成立され、1901年11月27日に、第一回目のノーベル賞授賞式が行われた。今では、アルフレッド・ノーベルの命日である12月10日にノーベル賞授賞式が行われている。

2018年、ノーベル生理学医学賞は京都大学特別教授である本庶佑(ほんじょ たすく)博士と米テキサス大学のアリソン教授に授与すると発表した。世界最高の栄誉ともいわれるノーベル賞の受賞者たちだが、中には受賞を辞退した人もいる。

1964年の文学賞受賞者ジャンポール・サルトル氏(Jean-Paul Sartre)と1973年の平和賞受賞者で、元ベトナム首相レ・ドゥク・ト氏(Le Duc Tho)は自ら受賞を辞退した。その他に、政府の圧力により辞退せざるを得なかった人もいた。ノーベル化学賞を受賞したドイツのリチャード・クーン氏(Richard Kuhn)、アドルフ・ブットナント氏(Adolf Butenandt )、ゲルハード・ドマク氏(Gerhard Domagk)は、ノーベル賞の受賞をヒトラーから禁じられた。後に、3人はメダルと授与状を受け取ったが、賞金はもらえなかった。

(編集・望月 凛)

関連記事
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。
日本料理が「水の料理」と呼ばれる理由と、五行思想に基づく食文化の調和の重要性について解説。肝木を整え、脾胃を守る食事法を学びましょう。
夜間の人工光とPM2.5による大気汚染が、子どもの甲状腺がんリスクを高めることが研究で判明。日本の都市環境も例外ではありません。
超加工食品を多く摂る人は、不眠リスクが53%も高まる?睡眠ホルモンを妨げる仕組みや栄養不足との関係、改善のために今日からできる食事の工夫を解説。
クッション性の高い靴は一見快適ですが、長時間履き続けることで足の感覚が鈍り、怪我や認知機能の低下リスクも。専門家が語る、靴選びの落とし穴と対策とは。