ぶらり散歩道
学問の神様、菅原道真公も愛でた梅の花 防府天満宮梅まつり
山口県の防府天満宮では2月17日~3月3日まで梅祭りが開催されています。
長い石段を上がると境内には約16種類、1100本の梅樹があり(梅は天神様のシンボル)境内いっぱいに梅の花が咲き誇り、花の香りに包まれています。こんなにいっぱいの梅の花が咲いているのを見たのは初めてで、良く見ると「梅の花ってこんなに可憐で愛らしい花」だったんだと感じました。
防府天満宮は学問の神様として崇められる菅原道真公をまつる神社です。北野天満宮(京都)、太宰府天満宮(福岡)に並び日本三天神社と呼ばれ年間を通して多くの観光客が訪れています。
道真公は学者だったことから多くの受験生が合格祈願に訪れています。
春風楼は国の登録有形文化財に指定されています。春風楼は木造二階建てで入り母屋造り、萩藩10代目藩主毛利斉煕の発願で五重の塔として建設が開始されましたが、諸事情により建設は中止されました。建設を断念した五重の塔の一層部分の軒下の組物を床下に組み入れた楼閣様式のお龍堂を完工した建物で、建築物としては大変珍しい姿となっています。
(文・写真 正恵)
関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。