(Illustration - Shutterstock)
(Illustration - Shutterstock)

駐禁の車に残されたメモ、警察官が取った行動に賞賛の声 

「良心に従って行動する」という言葉があります。この言葉は、この記事に出てくる二人の人物、両者に当てはまるキーワードと言っていいでしょう。

ウィスコンシン州ウォーソー出身の交通警察官ジム・ヘルルードは、その日の勤務で、パーキング・メーターのチェックを行っていました。その時、ある一台の車が、支払った料金より駐車時間超過しているのを見つけました。よく見ると、その違反している車にメモが付いていることに気づきました。

ヘルルードはそのメモを手に取り、運転手が書いたメッセージを読んで、とても驚きました。

そのメモには「許してください。歩いて家に帰ります。その方が安全だと思うので。」と、小さなスマイリーフェイス付きで書かれていました。

ヘルルードは、この運転手が明らかに駐車違反チケットを貼られることが分かっていて、その場所に車を停めたまま、メモを書いて家に帰ったことに驚きました。

このメッセージを見て、ヘルルードは、罰金のチケットを発行せずに、警告だけをその車に残しました。なぜなら、飲酒運転するくらいなら罰金を払う方がいいと思った運転手に対して感謝の気持ちを感じ、その誠実な行動を高く評価したからです。

「大目に見てあげましょう。警告だけにします。」と記載されたチケットの写真は、次のコメントとともに、ウォーソー警察署のFacebookページに投稿されました。「当警察署・交通警察官ジム・ヘルルードは、安全を第一に行動する人々と、ユーモアのセンスを大事にします。よって、一晩もの駐車違反の罰金が課されるはずの運転手に、警告だけで済ませました。」

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。