Shutterstock
Shutterstock

未来の娘を夢見ていた男性、数十年後に娘を見て驚愕

米国アーカンサスの農場で育ったウォルト・マニスは、幼いころ、将来自分の娘となる少女の姿を思い描いていました。結婚後、彼は子どもを持ちたいと思っていましたが、長年子供に恵まれませんでした。あきらめようとしたときに、ウォルトと妻のアニーは、その後の彼らの人生を変えることになる女性に出会ったのです。

10歳の頃に見た未来の娘の姿があまりにも鮮明で、ウォルトはその娘の漆黒の髪やオリーブ色の肌、そしてクロエという名前まではっきりと覚えていました。

長年の間、ウォルトがその幻影を忘れることはなく、娘を持つことを確信していましたが、なかなか子どもに恵まれず、アニーとともに子どもを授かる日を心待ちにしていました。

長年子どもに恵まれませんでしたが、アニーは娘の名前をすでに考えていました。その名前はクロエだったのです。ウォルトは仰天して、彼が子どもの頃に見ていた夢の話をアニーに伝えました。二人とも驚き、二人が結ばれたこと、そして娘クロエのことは運命だったのだと感じました。

4年経っても子どもに恵まれなかった二人は、生涯子どもを持てないかもしれないことを不安に感じて、養子縁組を決めました。そして、ある日アニーは、養子縁組の代理人から、女の子の赤ちゃんが見つかったというメールを受け取りました。

ウォルトとアニーは、娘となる女の子の実の母親であるアリソンに会うことにしました。身重のアリソンを見たウォルトは、驚きました。彼女は、夢の中の少女がそのまま大人になった女性だったのです!

でも、話にはまだ続きがありました。アリソンが心の中で決めている赤ちゃんの名前を口にしたとき、アニーは思わず泣き出しました。なぜでしょうか? その名前が「クロエ」だったからです。

ウォルトとアニーは、長年待ち続けた娘についに出会えたのです。クロエが誕生した2010年2月17日、ウォルトは何十年も待ち焦がれた娘の姿を目にすることができました。

二人は親になれたことを大変喜びました。あきらめかけたときもありましたが、最後まで希望を捨てませんでした。

この信じられないような話は、私たちに教えてくれます。物事が起こるのは必然であり、それには理由があるのだということを。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。