L: Photo courtesy of Martinsburg VA Medical Center, R: Illustration - Shutterstock
L: Photo courtesy of Martinsburg VA Medical Center, R: Illustration - Shutterstock

60年越しの高校卒業式 ベトナム老兵の夢実現に人々が動いた

フロイド・ニムロッド・コビーは、わずか18歳のとき、高校の卒業証書をもらう前にベトナム戦争に徴兵されました。60年後、ウェスト・ヴァージニア州退役軍人管理局とアップシャー・カウントリー学校の助けで卒業証書をもらえることになりました。

多くの兵士は普通の生活を送ったり夢を追う機会を奪われました。自分の家に戻った後はコミュニティのサポートで、空白期間を埋めようとする者もいました。フロイド・コビーもその一人です。

フロイド・コビーは戦争で勇敢に戦い、怪我したものや戦死したものに送られるパープルハート章を授与されました。しかし、家に戻ってみると、彼に高校教育を終える機会は残されていませんでした。

コビーが言うには、卒業できなかったことで母親を落胆させたそうです。現在、コビーは健康上の理由でマーティンズバーグ VA メディカルセンターで生活しています。そこの職員に卒業できなかったという後悔を話すと、職員は彼を励まし夢を実現する手配をしました。

ほどなく、コビーに卒業証書授与の機会が訪れましたが、コビーは健康上の理由でメディカルセンターを離れることができず、式に出席できませんでした。

Shutterstock / ungvar

しかし、メディカルセンターはアップシャー・カウントリー学校と協力して、彼の卒業式をメディカルセンターで行いました。コビーはついに卒業証書を授与されたのです。

参列者は、同僚の退役軍人、コビーの弟、メディカルセンターの職員とわずかな人数でしたが、コビーにケーキを焼いて祝福しました。

Shutterstock / ThomasPhoto

78歳となったコビーは思い出すことがほとんどなくなっていた亡くなった母親のことを思い出しました。コビーは卒業証書は母親のためにもらうものだと分かっていたのです。

78歳のベトナム人の退役軍人の高校卒業式で、失われた時間を取り戻すのに遅すぎることはないということが分かったのです。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
「フクロウとキリギリス」の物語で学ぶ、甘い言葉やお世辞が真の賞賛とは言えないという教訓。イソップ寓話の魅力とともに、道徳的な価値を感じてみましょう。
清明の季節は「肝」の働きが高まり不調も出やすくなります。今が旬の菜の花は、肝の熱を冷まし気の巡りを整える優れた食材。簡単に取り入れられる養生レシピとともに、春の五行養生をご紹介します。
年齢とともに増える抜け毛や白髪。実は日々の食事で改善の余地があります。髪に必要な7つの栄養素と、中医学が教える髪と内臓の深い関係について解説します。
長年うつ病に苦しんだ女性が、薬ではなく「精神修養」によって回復。絶望の中で見つけた“希望”が、人生を根底から変えた──その実例と、科学的裏付けとは。
中医学では、緑内障の原因を「怒りや憂うつ」「代謝機能の低下」「夜更かしによる精の消耗」など全身の気血の乱れとして捉え、漢方や鍼、体操で改善を図ります。