Shutterstock
Shutterstock

前足のない犬が走るようになった! 偶然の出会いから生まれた幸運

ある日、医学生のアダーラが通学路で1匹の子犬と出会いました。

その子犬は両前足を失っており、傷口が剥き出しで感染症の恐れもありました。アダーラは犬好きで、その時は医学生としてその子犬を苦しみから救ってあげようと決心しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Me as a puppy #Almendra #twolegged #dog #Like4like #Likeforlike #follow4follow #followforfollow #puppy #pup #cute #instagood #dogs_of_instagram #pet #pets #animal #animals #petsagram #photooftheday #dogsofinstagram #ilovemydog #instagramdogs #dogstagram #dogoftheday #lovedogs #lovepuppies #adorable #doglover #instapuppy #instadog #quotes

Almendraさん(@queenalmendra)がシェアした投稿 –

アダーラは当時の様子をイギリスの日刊タブロイド紙、デイリー・ミラーでこう語っています。

「正直に言うと、あまりに苦しそうな彼女の姿を見て助けるべきか、そのまま眠らせてあげるべきか悩みました。ですが私が彼女とここで出会ったことは意味があることなのだと理解するまでに時間はかかりませんでした」

彼女はその子犬をアルメンドラと名付けました。(スペイン語でアーモンドという意味)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Just beautiful #Almendra #twolegged #dog #Like4like #Likeforlike #follow4follow #followforfollow #dogoftheday #dogofthedayjp #puppy #pup #cute #instagood #dogs_of_instagram #pet #animal #animals #petsagram #photooftheday #dogsofinstagram #ilovemydog #instagramdogs #dogstagram #lovedogs #lovepuppies #adorable #doglover #instapuppy #instadog #quotes

Almendraさん(@queenalmendra)がシェアした投稿 –

「彼女はとても小さくて色も茶色で可愛らしかったのでそう名付けました。」

それからしばらくして、アダーラはアルメンドラを引き取ることに決めました。その前足のない子犬が彼女の人生をより素晴らしく、より素敵なものにさせることをこの時アダーラはまだ知りませんでした。

「出会ってすぐのころは感染症を防ぐ為、毎日彼女の怪我している部分をきれいにして包帯を取り換えました。彼女と私の人生で最初の大きい挑戦でした。」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Solo me gusta la terapia de agua si mi madre se mete conmigo/ I only like my water therapy if mom goes in with me #Almendra #twolegged #dog #specialneeds #perro #adopta #dogoftheday #pride #puppy #pup #cute #instagood #dogs_of_instagram #pet #animal #animals #petsagram #photooftheday #dogsofinstagram #ilovemydog #instagramdogs #lovedogs #lovepuppies #adorable #doglover #instapuppy #instadog #adopt #truelove

Almendraさん(@queenalmendra)がシェアした投稿 –

彼女は障害のある犬に必要な補助器具がメキシコであまり流通していないことを気付き、それからオンラインで器具を探し始めることにしました。

その時の様子をアダーラはこう語っています。

「やっといくつか見つけたものも不良品ばかりでした。ですがアルメンドラをサポートしていくうち、彼女は色々な事を日々学習していきました。」

英語圏では“十分にしてほしければ自分でせよ”という諺がありますがその通り、アダーラは自分でアルメンドラの為、色々なことに挑戦し続けました。

最初に彼女が行ったことは理学療法の技術でアルメンドラの後ろ脚を可能な限り強くすることでした。

「アルメンドラ用の車いすを作ったりエネルギー療法の一種である”レイキ”で彼女の足をマッサージしたりしました。他にはジョギングマシンで彼女が歩く練習を手伝ったりしました。それを一日も欠かさず続けました。」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Playing #Almendra #twolegged #dog #specialneeds #perro #adopta #dogoftheday #perro #puppy #pup #cute #instagood #dogs_of_instagram #pet #animal #animals #petsagram #photooftheday #dogsofinstagram #ilovemydog #instagramdogs #lovedogs #lovepuppies #adorable #doglover #instapuppy #instadog #adopt #truelove

Almendraさん(@queenalmendra)がシェアした投稿 –

その全ての努力が報われる日は半年後に訪れました。

アダーラはある時、『Orthopets』という会社で作られている犬用の補助器具を見つけました。それはアルメンドラの前足を包み込み、安定して動けるような素晴らしいものでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

She is lile a rainbow #Almendra #twolegged #dog #specialneeds #perro #adopta #dogoftheday #pride #puppy #pup #cute #instagood #dogs_of_instagram #pet #animal #animals #petsagram #photooftheday #dogsofinstagram #ilovemydog #instagramdogs #lovedogs #lovepuppies #adorable #doglover #instapuppy #instadog #adopt #truelove

Almendraさん(@queenalmendra)がシェアした投稿 –

「補助器具が到着すると私はすぐにアルメンドラに装着しました。すると彼女は走り始めたのです。それは人生の中で最高の瞬間でしたし、本当に信じられないようなことでした。半年間色々な事を試し、遂に私達は成功したのです。」

それからアルメンドラは毎日走ってアダーラの後ろをついて回りました。その姿はとても可愛らしく、とても生き生きとしていました。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
「フクロウとキリギリス」の物語で学ぶ、甘い言葉やお世辞が真の賞賛とは言えないという教訓。イソップ寓話の魅力とともに、道徳的な価値を感じてみましょう。
清明の季節は「肝」の働きが高まり不調も出やすくなります。今が旬の菜の花は、肝の熱を冷まし気の巡りを整える優れた食材。簡単に取り入れられる養生レシピとともに、春の五行養生をご紹介します。
年齢とともに増える抜け毛や白髪。実は日々の食事で改善の余地があります。髪に必要な7つの栄養素と、中医学が教える髪と内臓の深い関係について解説します。
長年うつ病に苦しんだ女性が、薬ではなく「精神修養」によって回復。絶望の中で見つけた“希望”が、人生を根底から変えた──その実例と、科学的裏付けとは。
中医学では、緑内障の原因を「怒りや憂うつ」「代謝機能の低下」「夜更かしによる精の消耗」など全身の気血の乱れとして捉え、漢方や鍼、体操で改善を図ります。