Nattanan Kanchanaprat / Pixabay
Nattanan Kanchanaprat / Pixabay

投資初心者のあなたへ 遊休資産として100万円貯金しよう

余ったお小遣いを少なくとも100万円貯金しよう。

余ったお小遣いを100万円は貯金していきましょう。金額は多ければ多いほどいいです。この金額は投資を始める際の、最も簡単な決意になります。100万円をすぐ出せたらあなたの投資の準備は万全です。株なら100万円以上、FXなら50万円以上必要です。資金が少ないということは、足を縛って泳ぐようなものです。100万円あれば投資への考え方の柔軟性を手に入れることができます。

また、その100万円は『遊休資産』でなければなりません。どんなに生活が苦しくとも緊急時であろうと、この資金を使ってはなりません。つまり、別の口座に『投資生活準備金』を必ず用意することが必要です。その金額は半年分の生活費、あなたが独身なら90〜120万円です。

大幅の損失に備えるということは、海で溺れないように浮き輪をつけて泳ぐのと同じです。この金額が出せないなら急がなくていいので、ゆっくり貯蓄してから始めていきましょう。

資金の2.5%で本を買い、そして1〜2年で読み終えましょう。

株に投資する前に自分に投資すべきです。お金だけではなく、時間と根気も必要になります。少なくとも10冊は財務管理の本を買い、一番簡単な一冊から始め、各種の金融商品、投資や投機の方法を勉強してください。もちろん、本の言うことを完全に信じる必要はありません。歴史の教科書みたいなものだからです。創作部分もあるから完全に事実ではありません。

たくさんの本を読めば、自分で投資の方法をまとめることができるようになります。自分に投資する方法を覚えたら、株式もその通りに動くはずです。

20%の資金で実際に株式市場を操作してみましょう。

読書や投資デモはある程度の経験について協力はしてくれるが、実際に多少の資金を使って本に書かれている理論を検証し、市場の変動を感じてみないと効率的な方法や無駄なやり方を学ぶことはできません。キーポイントは実際の操作で自分に最もふさわしい商品と方法を見つけることです。

20%の資金は資産の全てではなく、あくまで最大損失額です。初心者は損する確率が高いですが、それは必然ではありません。この20%の資金を学費だと思って、たくさんの実体験を積んでいきましょう。

執筆者:Owen Chen(オーウェン チェン)

プロフィール:金融投資愛好家、1976年6月5日生まれ。台湾出身。株投資、FX、不動産を中心に研究しており、若者に分かりやすい正しい投資方法を推奨し、人気や信頼を得ている。

※この記事は執筆者の見解を示すもので、必ずしも本サイトの見解を表すものではなく、内容、正確性については一切の責任を負わないことをご了承ください。

関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。