飼い主に捨てられ震える犬、理由は「赤ちゃんができたからもういらない」

3歳になるジャーマン・シェパード犬のロコ君は、テキサス州にある、ダラス動物サービスに保護されている。捨てられた理由は「赤ちゃんが生まれるから」。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Roccoさん(@roccostar_gsd)がシェアした投稿

発見された当初ロコ君は、ひっくり返った犬小屋の中で怯えきった状態で見つかった。それを見た通行人が動画を撮影し、誰かが保護してくれることを祈りながら、ネットに公開。この動画はすぐさまジャーマン・シェパード保護団体のピライパーカンさんによって確認され、救助が開始された。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ride home. The car is very scary. #RoccoSensation #RoccoStarGSD

Roccoさん(@roccostar_gsd)がシェアした投稿 –

当時、ロコ君は痩せ細り、成人犬の平均体重36キロから43キロに対し、27キロしかなかったという。ピライパーカンさんは「飼い主に新しい赤ちゃんができるため、ロコ君はお荷物になるとみなされたんでしょう」と推測する。そのため、捨てられた恐怖からくるのか、ロコ君は異常に人を恐れているという。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

We made huge progress today. Rocco decided to come out of his shell and explore the toys… This is a giant step for Rocco who had completely shut down. I am so happy to share this progress with all of you. #RoccoSensation #RoccoStarGSD #SavingRocco

Roccoさん(@roccostar_gsd)がシェアした投稿 –

しかし、ここで真の理解者が現る。ピライパーカンさんに飼われていた別のジャーマン・シェパード犬がロコ君の心を開いたのである。ピライパーカンさんによると「はじめロコはとても寂しそうだったわ。だけど家を探検するようになってからは自分の居場所を見つけたみたい。今は音がするおもちゃと、テニスボールがお気に入り。ロコはフェッチがとても得意なんです」と説明する。

しかし、彼のような大型犬は、飼い主の家族構成や環境の変化への影響を受けやすいという。飼い主に新しい家族が増えたり、他の動物を飼い始めたりするとスペースや安全性の問題に直接繋げられやすいのだ。このイメージを払拭するためにも、ピライパーカンさんはロコ君のインスタグラムを始め、彼の近況を更新し続けている。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

This is Rocco’s new mom! She will be taking over Rocco’s page from here on out, and we are so excited for his future adventures!

Roccoさん(@roccostar_gsd)がシェアした投稿 –

2018年にロコ君は、新しい飼い主に引き取られた。彼の他にも大型犬の友達がおり、2匹ともに仲良く過ごしているという。また、ピライパーカンさんの意思を尊重するため、新しい飼い主がロコ君のインスタグラムを引き継いでいる。

さらに2019年4月には赤ちゃんが誕生したが、2匹ともとびっきりの愛情表現で優しく接しているという。大型犬は赤子には危険だと誰が言い始めたのだろう。こんな優しいふわふわのベビーシッターなら家族同様、是非大切に飼ってほしいものだ。

 

 

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
Z世代の間で進行中の節酒革命と、ソーシャルメディアが与える影響を探る。健康やイメージを重視する若者たちの新たな価値観と、薬物使用の増加についても解説します。
空港近くに住む人々は心臓疾患リスクが高まる可能性があることが新たに判明。飛行機の騒音が心筋に与える影響とは?詳細な研究結果を解説します。
目の健康を守るために、ルテインを含む食べ物が効果的!視力低下や老化予防に役立つ8種類の野菜と果物をご紹介します。
この物語では、自分で頑張ることの大切さが描かれています。まずは自分の力でできることをして、後で誰かに助けてもらうことが大切だという教訓です。
インフルエンザの早期兆候と予防法を専門家が解説。特に高リスク者や旅行者へのアドバイスを紹介します。予防と早期受診の重要性を理解し、適切な対策を取りましょう。