(Illustration - Shutterstock)
(Illustration - Shutterstock)

家族と一緒に過ごす時間がなく、ベッドやおもちゃとともに保護施設に捨てられた犬

犬の身になって考えてほしい。ベッド、おもちゃ、毛布などといっしょにあなたの知らない場所に運ばれています。たどり着いた先には数百という他の犬の音や匂いがします。飼い主は泣いて、あなたを知らない人たちに託します。あなたは犬小屋で一人ぼっちです。

このような恐ろしいことが、2018年10月、アリゾナ州の犬ウォーリーの身に起こりました。ウォーリーは飼い主に連れられて、すべての持ち物とともにメサのアニマルシェルターに引き渡されました。

アニマルシェルターはウォーリーの飼い主が彼を置いていった詳しい理由は知りませんでした。アニマルシェルターのフェイスブックを運営している職員によると、「ウォーリーと一緒に過ごす時間がなかったため引き渡された」と述べています。職員はフェイスブック上で「以前の飼い主を攻撃する」つもりではなく、むしろ「軽い決断ではなかったはずだと考えている」と述べています。

しかし、残念ながらアニマルシェルターではずっとウォーリーを置いておくことはできません。アニマルシェルターでは、来た犬をすべて受け入れなければならず、場所が不足してきたとき安楽死させる必要があるとのことです。つまり、ウォーリーを誰かが飼わない限り、安楽死させることになるのです。

でも、多くの人がこのかわいそうな捨てられた犬をどうにかしたいと思っていました。数日で、ウォーリーの投稿はネット上で拡散し、多くの人がアニマルシェルターにウォーリーについて問い合わせてきました。ただ、不幸なことにウォーリーは捨てられたことで自尊心を傷つけられていました。

飼おうと思ってシェルターにやってきた人にもおびえて、小屋の中で吠えるばかりでした。

しかし、ウォーリーには別の側面がありました。シェルターのボランティアとの交流は大好きだったのです。ボランティアと一緒にいるときは、ウォーリーは愛らしく元気いっぱいでした。

この話もネットで拡散され数千もの人にシェアされました。

この話を聞いた地元の女性、リン・リーが自分の家にウォーリーの居場所があると考え、彼を家族として迎えました。ウォーリーがリーとともに撮った写真はネット上で2万3000回もシェアされました。ソーシャルメディアの力とはすごいものです。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。