(Shutterstock*)
(Shutterstock*)

電源コンセントが頭に突き刺さった2歳児? タピオカティーで便秘に?

中国にて、2歳の幼児が電源コンセントの上に頭から落ち、重傷を負うという事件がありました。最終的にはこの幼児は完全に回復することができました。でもなぜこのような事態になってしまったのでしょうか?

チェンチェンというこの幼児は、午後11時くらいに自宅のベッドの上で遊んでいました。母親の話によると、チェンチェン君は遊んでいた際にゴム製のボールを踏み、バランスを崩した結果、ベッドから落ちてしまったようです。その際に、何と電源コンセントの上に頭から落ちたため、コンセント部分が頭に突き刺さってしまいました。

チェンチェン君の家族は彼を病院に連れていきました。医師の調べによると、電源コンセントはチェンチェン君の脳にまで突き刺さっていました。そのため、プラグを除去するための手術が必要になりました。

3時間にわたる手術の結果、プラグを無事に頭から除去することができました。チェンチェン君は完全に回復に至り、2週間後に退院しました。

別のニュースでは、14歳の中国人の少女が、5日間にわたる便秘に苦しんだ結果、入院を余儀なくされたようです。彼女は5日間にわたって腹部に痛みを抱えており、食事を摂ることもできませんでした。最終的に彼女の両親は彼女を病院に連れていきました。

レントゲン検査をした後に、医師は彼女の腹部に球状の物体があることに気が付きました。それは彼女が5日前に飲んだと思われる、タピオカティーに含まれていたスターチボールでした。何とそれらは未消化の状態で彼女の腹部に残っていたのです。医師は彼女がタピオカティーを大量に飲んでいたことを両親には伝えていなかったのではないかと見ています。

その後、下剤によって症状は回復しました。

タピオカティーに含まれるスターチボールは一般的に消化するのが困難な物体です。2015年にもタピオカティーに関する問題が生じました。あるテレビレポーターがCTスキャンを受けた際に、お腹の中に未消化のスターチボールがあることが発覚しました。調査によると、このスターチボールは、信じられないことに古タイヤや革靴の底から作られていた物体であったようです。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。