(Illustration - Pixabay)

毎朝オートミールを食べると…?

オートミールは運動志向の方には人気があると知られていますが、この食べ物が他の朝食とはどのような違いがあるのかわからない人も多いと思います。結局のところ、オートミールは他の穀物から作られたシリアルとどれほど違うのでしょうか?

Illustration – Pixabay/cgdsro

調べてみると、オートミールは他とは大きく異なっていることがわかりました。ここでは、この穀物の驚くべき効果を見ていきましょう。

1. 肌

かゆみ、カサカサ、湿疹などができた場合、オートミールが治療の一部となる場合もあります!オートミールは炎症を軽減し健康的な肌になることを助け、自然とあなたの肌の滑らかさと光沢が増します。

また、オートミールには、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。これらのミネラルは腫れと炎症を減らし、血液循環と皮膚再生を改善し、毛穴をきれいにします。

Illustration – Shutterstock/maxstockphoto

2. タンパク質

多くの人々が肉、乳製品、卵、またはアボカドを一生懸命摂取しています。でも実は、オートミールにも驚くほどの量のタンパク質が含まれているのです。茶碗半分で、ミネラルと1日で推奨されているタンパク質量の約15%も摂取することができるのです。シードとナッツを追加することで、運動や仕事に出かける前に十分な栄養を得ることができますよ。

Illustration – Shutterstock/Alliance Images

3. 酸化防止剤

オートミールは、オリーブオイルと同様に高レベルのポリフェノールを含んでいます。これらの天然化合物には強力な抗酸化特性があります。アベナントラミドとして知られる特定の種類のポリフェノールが含まれていて、血圧を下げて炎症を防ぐのに役立ちます。フェルラ酸も含まれていて、多く食べるほど老化防止にもつながります。

4. エネルギー

「低炭水化物」ダイエットや「無炭水化物」ダイエットが大流行している一方で、多くの人々は、白い小麦粉、精製砂糖、ソーダ、多くのスナック食品に含まれている単純な炭水化物と、全粒穀物に含まれる複雑な炭水化物の違いを知りません。

全粒穀物は、はるかに複雑な構造をしており体の中で分解するまでに時間がかかります。つまり、オートミールを摂取するということは、体にはるかに多くのエネルギーを供給することです。

Illustration – Shutterstock/Sisacorn

5. 減量

オートミールに含まれる複雑な炭水化物は、私たちにエネルギーを与えるだけではなく、減量を促進します。オートミールは体にエネルギーを与え、満腹感を長引かせるため、過食を防ぐのにも役立ちます。

オートミールにはベータグルカンが含まれています。ベータグルカンは、高血圧や血中の異常な脂肪レベルを防ぐのに役立つ繊維のことです。この繊維は満腹感を高めます。他にもオートミールは、あらゆる種類の良好な血糖平衡を維持してくれます。

Illustration – Shutterstock/Billion Photos

6. 心臓病

健康な心を保つためには、朝のオートミールに勝るものはありません。多価不飽和脂肪と一価不飽和脂肪の両方が含まれており、体にいい食物と考えられています。オートミールを食べることで、心臓を良好な状態に保つことができるのです。

Illustration – Shutterstock/Voyagerix

7. 消化

オートミールは食物繊維が豊富で、食物を正常に消化する手助けをしてくれます。イチゴ、ラズベリー、バナナなどの繊維が豊富な果物をオートミールに追加すると、1日の始まりからあなたはさらに元気になることでしょう。

Illustration – Shutterstock/Syda Productions

8. コレステロールを下げる

最後になりましたが、オートミールを定期的に食べることで、有害なコレステロールを下げることができます。オートミールにはベータグルカンが含まれており、水や牛乳などの液体と混ざると胃の内側を覆います。ベータグルカンはLDL(別名「悪玉」コレステロール)を大幅に減少させるので、定期的にオートミールを摂取することで健康を増幅させることができます。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。