ウクライナ検察、バイデン氏息子元在籍企業の事件捜査を見直し

[キエフ 4日 ロイター] – ウクライナ検察当局は4日、米民主党のジョー・バイデン前副大統領の息子であるハンター・バイデン氏が今年まで取締役を務めていたウクライナの天然ガス会社ブリスマ社について、創業者に関連する過去の事件を巡り適切な捜査が行われたかどうかを見直すと発表した。

トランプ米大統領は、7月25日のウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で、バイデン氏と同氏の息子に関する調査を要求。これを受け、野党・民主党が弾劾調査の開始を発表した。

検察当局は、ブリスマの創業者ミコラ・ズロチェフスキー氏に対する過去の事件の処理が適切だったのかを見直すと発表。当時、ズロチェフスキー氏は前政権の閣僚を務めていた。

検察当局は声明で「捜査の終了が法律に違反していたり、違法な手続きが行われていたことが判明した場合には適切な判断を下す」とした。

ブリスマは現時点でズロチェフスキー氏に対するコメント要請に応じていない。15件の事件に関連している事項や同事件におけるズロチェフスキー氏の立場などは明らかになっていない。

トランプ大統領の顧問弁護士であるジュリアーニ氏は、バイデン氏が2016年にブリスマへの調査阻止に向け当時のウクライナ検事総長だったビクトール・ショーキン氏の解任に動いたと主張。一方、バイデン氏はジュリアーニ氏が「虚偽の陰謀説」を広めていると非難している。

一方、ウクライナのルスラン・リャボシャプカ新検事総長はこの日、ハンター氏が不正を働いた証拠は現時点でないと指摘。会見で、ハンター氏が不正を働いた証拠はあるかとの質問に「私はそのような情報は持っていない」と発言したほか、ジュリアーニ氏から接触はあったかとの質問には、外国人から接触はなかったと応じた。

*内容を追加します。

 

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

関連記事
韓国憲法裁判所が尹錫悦大統領の罷免を決定し、政界に激震が走った。尹前大統領は国民への謝罪の意を表明。一方、与党は苦渋の中で裁判所の判断を受け入れる姿勢を示し、野党は「民主主義の勝利」として早期大統領選に向けた動きを加速
中共が台湾周辺で軍事演習を実施。だがその背後には、軍上層部の粛清や内紛、米国への牽制など、異常な兆候が見え隠れしている。
韓国の憲法裁判所は4日午前、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対する弾劾審判で、弾劾は妥当との判断を示し、尹大統領を罷免すると宣告した。
トランプ大統領が全輸入品に10%の関税を課す新制度を発表。カナダやEU諸国は強く反発し、貿易戦争の懸念が高まっています。各国首脳の反応まとめ。
トランプ米大統領が発表した新たな関税政策がベトナム経済に大きな衝撃を与えた。同政策では、ベトナムからの輸入品に対し46%という極めて高い関税が課されることが明らかになり、これを受けてベトナムの株式市場は歴史的な急落を記録した。