【紀元曙光】2020年1月6日

昨年がんの手術を受け、現在リハビリ中のタレントの堀ちえみさん(52)が芸能活動を再開するという。昨年2月に、ステージ4の舌がんであることを公表し、頚部リンパ節や舌の6割を切除。その後、食道がんも見つかり手術を受けた。

▼堀さんはアイドル歌手として1982年にデビュー。歌よりも話題になったのが、現在の客室乗務員であるスチュワーデスを描いたテレビドラマで、見事に主役を務めたことだ。

▼「私はドジで、のろまなカメです」。堀さんの演じた新人スチュワーデスの松本千秋は、失敗ばかりでいつも教官や先輩に怒られていた。それでも、ひたむきに仕事に向かおうとする懸命な姿は、36年経った今でも多くの人に記憶されている。

▼失礼ながら、女優として演技がお上手だったかどうかは、分からない。しかし、その不器用ぶりが役柄に合っていたのか、意図して役に合わせたのか、いずれにせよ視聴者の印象に深く残った。ドラマを見ていなかった筆者も、なぜか知っているくらいだ。

▼現代の医療では、がんと判ればすぐに本人へ告知する。がん告知の是非が課題となったのは、もはや昔日のことだ。確かに、がん治療をめぐる医療技術の発展は目覚しいものがある。一方、がんにはさまざまな種類やケースがあって、治療が難しいことは変わりない。

▼知っておきたいのは、がんは決して珍しくない病気になっていることだ。自身が、あるいは家族が、当事者になるかもしれない。たとえそうなっても、ひたむきに生きる姿勢を忘れないために、松本千秋、いや堀ちえみさんの健闘ぶりを見守りたい。

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。