【紀元曙光】2020年1月23日

今年は暖冬なのだろうか。天気予報とニュースを見る限り、全国的に雪が少なくて、各地のスキー場は大いに困っているという。

▼東京にいる筆者の実感としては、例年と変わらず、寒い朝が続いているように思える。しかし生業にかかわる立場の人のことを考えれば、つい他人事のような遠い感覚でいる自身に反省するばかりである。

▼天気に関する情報を検索していたら、昨年9月25日のウェザーニュースにぶつかった。「気象庁は25日、寒候期予報を発表しました。12月~2月にかけてこの冬は全国的に平年並みか平年よりも気温が高く、暖冬の可能性があります」と、今から約4ヵ月前に伝えている。どうやら気象庁、当てたようだ。

▼そのほかの情報を素人なりに読み解くと、今年の暖冬傾向は、日本の上空を西から東に流れる偏西風の勢力がつよく、しかも北寄りに曲がって吹いているため、北からの寒気が南下しにくいことが原因らしい。その原因を招いた原因は、筆者には分からないが。

▼雪国の苦労を知らない者の浅慮として、以下ご容赦いただきたい。日本は子々孫々に至るまで、緑豊かで水清く、五穀豊穣の美しい国土でなければならない。そのために、冬であれば、豊かな森のある山々に十分な雪が降ってほしいと心から願うのである。

▼なによりの天恵である水を、その森林にたたえ、ゆっくりと大地を潤しながら流れていく日本の河川。今年はさらに増加するであろう外国人観光客に、日本の何を自慢したらよいか。和食や家電ではなく、「そのまま安全に飲める水道水ですよ」と答えて不都合はあるまい。

関連記事
ミトコンドリアの健康が慢性疾患に与える影響とは?陳俊旭氏が提案する「カクテル療法」で、体の修復を促進し、健康を取り戻す方法を紹介します。
消化を助け、健康にも効果的なクミン。風味を加えるだけでなく、日常的に取り入れることで得られる健康メリットを紹介します。次回の料理にぜひ試してみてください!
産後うつ病は、母親の7人に1人が経験するとされます。症状を見逃さないための兆候や治療法、そして家族で支える方法を紹介します。
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?