【紀元曙光】2020年2月17日

見えないウイルスに注意しながらも、私たちは正常な生活を崩してはならない。それに加えて日本は、今年最大のイベントである東京オリンピック・パラリンピックに向けて、その準備を安全かつ着実に進めなければならないのだ。

▼おそらく世界中の人々が今、心の片隅でこう思っている。「トウキョウ、大丈夫か?」。その懸念は根拠がないものではなく、中国武漢に発した新型コロナウイルスの病禍が、まさに世界各地に飛び火しているからに他ならない。

▼それに対して私たちは(日本国民は、と言ってもよい)どういう心構えであるべきか。思えばオリンピックというスポーツの祭典には、必ずと言ってよいほど「直前の困難」や「開催中の事件」が生じるようだ。ならば今回も、まず腹をしっかり据えよ、である。

▼会場となる施設の完成遅れなどは大した問題ではない。1972年ミュンヘン五輪ではアラブゲリラによるイスラエル選手へのテロ事件があった。80年モスクワ五輪は、ソ連のアフガン侵攻に抗議して西側諸国が参加ボイコット。84年ロサンゼルス五輪には、ソ連と対立していた中国とルーマニアを除く東側諸国が報復ボイコットを行った。

▼過去の事例について、政治的な背景を小欄に書くつもりはない。筆者も都民の1人だが、目前に迫った東京オリ・パラを、開催都市として無事に終わらせたいと願うだけである。

▼1964年の東京五輪は、敗戦国・日本の驚異的な復活を世界に示した。ならば2020年は、東日本大震災からの復興に加えて、新型肺炎に対する世界人類の勝利を示すものでありたい。

関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。