2020年3月、武漢市内の様子。(GettyImages)
2020年3月、武漢市内の様子。(GettyImages)

湖北省で1歳6カ月の男児が餓死 町封鎖で食料品届かず

湖北省孝感市で14日、1歳6カ月の男児が自宅で死亡したことがわかった。死因は餓死だと見られ、すでに死後数日が経っていたという。

近くの住民がソーシャルメディアに書き込んだ情報によると、男児は母親との二人暮しで、母親には精神障害がある。同日午後、母親が自宅を出て見知らぬ住民から食料を奪ったため、政府幹部が自宅を訪れたところ、男児の遺体を発見したという。

孝感市は同省内でも中共肺炎(武漢肺炎とも呼ぶ)の感染拡大が深刻な地域で、1月24日に街全体が封鎖された。政府は地域ごとに食材や生活用品をまとめ買いし、宅配している。住民らの書き込みによると、男児の自宅には食材が届いていなかったという。

同地域を管理する政府部門は住民への一斉送信メッセージで、「複数回、野菜、果物、米とミルクを配達した」と弁明し、「噂を信じないように」と呼びかけたが、住民らは「責任逃れ」と批判した。

同省黄岡市でも1月29日、脳性麻痺の少年(16)が自宅で死亡した。少年を介助していた父親が中共肺炎に感染した疑いで隔離されており、1週間の間、少年は十分な食事を与えられていなかったという。

住民がSNSに書き込んだ情報によると、1歳6カ月の男児が自宅で死亡したという。(微信)

(翻訳編集・李沐恩)

関連記事
米国防総省の新報告書で、中国共産党当局が新型コロナ流行を公式発表前に把握・隠蔽していた疑いが再浮上。武漢での感染訓練や内部告発者への弾圧など、拡大初期の新証拠が明らかに。
条約案は来月のWHO年次総会で採択される見通しだ。ただ、条約の採択には加盟国の3分の2以上の賛成を必要とし、採択後も、各国が国内法に基づいて条約を批准する必要があるため、実効性は各国の対応に左右される。
アメリカ国防総省は2025年3月、2019年に中国・武漢で開催された国際大会に参加した米軍人の一部が、新型コロナウイルスに類似した症状を示していたとする報告書を公開した。
中国国内の特筆すべき情況として、現在感染症が猛威を振るい、安徽省や上海、瀋陽など多くの地域で病院と葬儀場が混んでいる。亡くなった人の多くは中高年で、若者も含まれている。しかし、こうした情況の中、当局は感染状況を隠蔽し続けている。
米国立アレルギー感染症研究所など自然界で発生したとしていたCOVID-19の発生の起源について今回、CIAが武漢実験室から漏洩した可能性を支持する立場を示した。