GettyImages

親の離婚、子どもには永遠の心の傷

米国伝統価値研究センター(the Institute for American Values)の学者、エリザベス・マルクワルト(Elizabeth Marquardt)氏が行った調査によると、協議離婚は、夫婦の感情的な傷害を最大限に減らせるが、子どもの心に深い傷が残ることが分かった。米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じた。

マルクワルト氏は18~35歳の1500人を対象に、親の離婚が子どもの心の発達にどのように影響しているのかについて調査した結果、単親家庭の子どもの心に深い傷が残されていることが分かった。

調査結果によると、単親家庭で育った子どもは、親の前でとても気を使い、まるで赤の他人の前にいるような時があり、このような子どもたちは、常に孤独感を感じている。

ヴァージニア大学児童家庭法律センター主任のロベルト氏は「単親家庭で育てられた子どもたちは、回想と陳述というやり方で、抱えている心理問題を解決しなければ、永遠に心の傷を抱えたままで、生きていかなければならない」と指摘している。

(編集・望月 凛)

関連記事
カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。
鮭の皮は食べても大丈夫? オメガ3やビタミンDが豊富で栄養価が高い一方、PCBやマイクロプラスチックなどのリスクも。専門家が語る利点と注意点。
春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。
大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?
「赤ワインががんを予防する」という通説は誤りかもしれない──米ブラウン大学の大規模調査が、赤白ワインとがんリスクの関係を再検証しました。