L: Illustration - Getty Images, R: Illustration - Shutterstock

一日6本 エナジードリンクを飲んでいた女性、警告を発信

ある女性がエナジードリンク漬けにならないようにと警告を発しています。彼女は自身の経験から、それが健康を損なうことを知っているからです。

英国レイチェスター在住のサマンサ・シャープは、3人の子を持つ33歳のワーキングマザーです。彼女は、忙しい毎日を乗り切るためにエナジードリンクを飲み始めました。1日に6本もです。

エナジードリンクに含まれる糖分とカフェインが、ほどなくサマンサの体に悪影響を与えるようになりました。エナジードリンクの過剰摂取が続くと、血糖値が急降下し、心臓の激しい鼓動を招く恐れがあります。サマンサはインタビューで、「エナジードリンクの摂取により心臓の鼓動が激しくなり、心拍数が1分間に20まで落ちました」と語っています。

Shutterstock / Africa Studio

サマンサは、清掃の仕事のかたわら、子育てにも忙しく、頭痛やイライラも抱えており、さらに別のエナジードリンクを飲んでいました。「3人の子どもを育てなければいけないし、体を動かせるためにはエナジードリンクが必要でした。ドリンクのおかげで夜勤にも対応できていたし、元気になるような気がしました。」

サマンサは、自分の体が発するサインに気づいていましたが、あえて何もせずにいました。やがてそれが、経験したことのない負の感情や不眠症へとつながっていきました。そして、エナジードリンク依存症になったのです。

2014年には、サマンサは一日5~6本のエナジードリンクを飲むようになり、それは4年もの間続きました。看護婦である姉の警告にも耳を傾けることなく、ドリンクの摂取を続けていたサマンサは、ある日意識を失い、医師の診察を受けるときが来たことを悟ったのです。

2018年、サマンサが医師の診察を受けたときには、心臓閉塞の第一フェイズで、第二フェイズに進む可能性もあることが判明しました。ペースメーカーを装着したときに、サマンサは、死が近づいているように感じました。心臓閉塞の他にも腎臓結石が見つかり、糖分の過剰摂取による糖尿病の一歩手前でもあったのです。

2018年にペースメーカーを装着して以来、新しい人生を与えられたサマンサは、現在、パブで働いています。6ヵ月ごとに病院で受診し、10年ごとにペースメーカーを装着しなければなりません。

「エナジードリンクが体に与える影響をもっと広く知らせるべきです。みんな、体に良くないことは知っているかもしれないけど、なぜ良くないのかが分からないし、ほかの人に話していません。私は、エナジードリンクを買う人たちに、自分の体験を伝えています」

サマンサは、警告を続けます。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。