【紀元曙光】2020年4月20日
40年ほど前、セルバンテスの長編『ドン・キホーテ』の岩波文庫6冊に挑戦したが、風車にはねかえされるように、途中で挫折した。
▼読んでいて筋が分からなくなり、半分も行かないうちに放り出してしまった。ただ、物語の根幹の部分は、筆者のその後の人生のなかで、不思議と飲み込めたように思う。
▼騎士道物語に耽溺するあまり、気がおかしくなった老人がいた。自身を、3世紀前の遍歴の騎士ドン・キホーテであると思い込み、従僕サンチョ・パンサとともに冒険の旅に出る。彼方に見えた粉挽きの風車を巨人と見て挑みかかり、あえなく跳ね飛ばされる。
▼何でこんな話で進んでいくのかと、いつしか考えさせられている。人々に嘲笑される騎士の狂気のなかにこそ真実があり、作られた事実のほうが虚偽であるという、大きな逆転構造になっていることに、読者は引き込まれているのだ。
▼命の危険は覚悟の上で、赤い鉄壁にぶち当たっていく人々がいる。すでに市民ジャーナリストの何人が消息不明になっていることか。それも承知の上で湖北省政府を提訴したのは、同省宜昌市の譚軍さん。ごく普通の市民であり、児童公園管理処に勤務する公務員である。
▼中共ウイルスについて「省政府が感染情報を隠蔽したため、被害を拡大させた」として、行政の責任を問うた。今の中国は法の上に「党」がある。そんな奇形国家で、法の正義が通るはずもない。譚軍さんは、たとえ命が絶たれても、精神の「かたち」となって天下へ呼びかけようとしている。「いざ、我に続け」。この壮絶なドン・キホーテを、誰が笑えるか。
関連記事
カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。
鮭の皮は食べても大丈夫? オメガ3やビタミンDが豊富で栄養価が高い一方、PCBやマイクロプラスチックなどのリスクも。専門家が語る利点と注意点。
春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。
大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?
「赤ワインががんを予防する」という通説は誤りかもしれない──米ブラウン大学の大規模調査が、赤白ワインとがんリスクの関係を再検証しました。