トランプ米大統領、30億ドル相当の農産物買い上げ開始を表明

[ワシントン 9日 ロイター] – トランプ米大統領は9日、政府が30億ドル相当の乳製品・食肉・農作物の買い上げを翌週から開始し、買い上げた農産物をフードバンクなどに提供する考えを明らかにした。

新型コロナウイルス感染拡大が続く米国では、仕事を失い、食べ物に困る人々が増える中、フードバンクでは生活困窮者に提供する食料が不足している。

トランプ氏はツイッターに「私の指示により、米政府は来週から国内の農家、畜産農家、特殊農作物生産者から乳製品、食肉、農作物など30億ドル相当を買い上げる」と投稿した。

米農務省は4月に190億ドル規模の農家支援策を発表しているが、トランプ氏の投稿がこれに言及したものかどうかは不明。

農務省は農家支援策の一環で、食肉や乳製品、野菜など30億ドル相当を買い上げ、フードバンクなどに提供する方針を示している。

ホワイトハウスはコメント要請に応じていない。

関連記事
韓国憲法裁判所が尹錫悦大統領の罷免を決定し、政界に激震が走った。尹前大統領は国民への謝罪の意を表明。一方、与党は苦渋の中で裁判所の判断を受け入れる姿勢を示し、野党は「民主主義の勝利」として早期大統領選に向けた動きを加速
中共が台湾周辺で軍事演習を実施。だがその背後には、軍上層部の粛清や内紛、米国への牽制など、異常な兆候が見え隠れしている。
韓国の憲法裁判所は4日午前、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対する弾劾審判で、弾劾は妥当との判断を示し、尹大統領を罷免すると宣告した。
トランプ大統領が全輸入品に10%の関税を課す新制度を発表。カナダやEU諸国は強く反発し、貿易戦争の懸念が高まっています。各国首脳の反応まとめ。
トランプ米大統領が発表した新たな関税政策がベトナム経済に大きな衝撃を与えた。同政策では、ベトナムからの輸入品に対し46%という極めて高い関税が課されることが明らかになり、これを受けてベトナムの株式市場は歴史的な急落を記録した。