【紀元曙光】2020年5月13日
1992年5月13日、中国吉林省の長春市で第1回「法輪大法講習会」が開催された。
▼それまで公に伝えられることのなかった伝統的な修煉法・法輪大法(ファルンダーファ)を、初めて公開講座の形で講義した。指導者は李洪志(り こうし)氏。以来28年、中国から海外の各国に広まった法輪大法は、今日、世界で1憶人以上の人が学んでいると言われている。
▼法輪功(ファルンゴン)も法輪大法と同じものと理解してよい。日本では、これらを日本語の発音で読む場合が多いが、それは正式名でないことだけ補足させていただく。法輪功についての詳細は、専門ウェブサイト(日本語あり)に委ねたい。
▼1992年から99年までの7年間で、中国の法輪功学習者は爆発的に増加する。李洪志氏が、国内各地をまわって直接伝法したのはごく短い期間だった。にもかかわらず、一切の報酬を求めずに人から人へ伝える誠実な方法と、病気回復や精神の安定に驚異的な効果があったことにより、法輪功は、拝金主義がモンスター化し道徳が退廃した90年代の中国で、絶大な信頼を得ることになる。
▼神仏に救いを求める宗教ではない。法輪功は、通常の生活のなかで自己を向上させる修煉なのだ。彼らが街頭で資料を配るのは、被害者である自身を助けてほしいからではなく、日本人をふくむ全人類が、中国共産党の虚言に騙されないためである。
▼5月13日は「世界法輪大法デー」。中共の終末は近い。その中共が消滅する前に、一人でも多くの衆生を中共から離脱させる。法輪功学習者は、それを自己の使命としている。
関連記事

夜間の人工光とPM2.5による大気汚染が、子どもの甲状腺がんリスクを高めることが研究で判明。日本の都市環境も例外ではありません。

超加工食品を多く摂る人は、不眠リスクが53%も高まる?睡眠ホルモンを妨げる仕組みや栄養不足との関係、改善のために今日からできる食事の工夫を解説。

クッション性の高い靴は一見快適ですが、長時間履き続けることで足の感覚が鈍り、怪我や認知機能の低下リスクも。専門家が語る、靴選びの落とし穴と対策とは。

5月5日の「こどもの日」と中国の「端午節」は共通の歴史と五行のエネルギーに基づく行事です。自然の力を活かして、家族で健康と成長を祈る方法を学びましょう。

60万人以上のデータを分析した研究で、孤独を感じている人は認知症の発症リスクが31%高いと判明。孤独は脳に深刻な影響を及ぼします。