【紀元曙光】2020年6月13日

1939年といえば、日本の昭和14年にあたる。

▼映画史に残る名作『風と共に去りぬ』は、この年に公開された。日本での公開は戦後の1952年で、その鮮やかなカラー映像と壮大な物語に、当時の日本人は度肝を抜かれた。アメリカ映画が、戦後の日本人を魅了したなかの代表作であったことは疑いない。

▼今年5月27日から米国で動画配信サービスを始めたHBOマックスが今月9日、この『風と共に去りぬ』の配信を停止したという。そう判断した配信会社の背景について筆者は知らないが、伝えられる理由は「人種に対する偏見を含んでいるから」という。

▼ただ傑作としか思っていなかった小欄の筆者には、この映画のどこが問題なのか、よく分からなかった。むしろ、マミーという黒人のメイドが(奴隷の身分でありながら)主家の令嬢であるスカーレットの身近にいて、時に母親のような小言を口にする様子に、「甘く描きすぎている」ように思えた。農場で働く黒人たちも、さほど悲惨な様子には見えない。

▼それは筆者の知識が乏しく、映画を深く鑑賞できなかったからだろう。マミー役の女優ハティ・マクダニエルは、黒人として初めてオスカーを受賞(助演女優賞)したが、この映画の原作小説の段階から、例えば、「KKK(クークラックスクラン)を肯定している」など、激しい批判はあったという。

▼米国で、映画の配信を中止する必要があるか否かは、分からない。その分からない日本人のたわ言として聞いていただけるなら、81年前のこの映画と、今の米国の現状とは、別時のように遠い気がする。

関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。