まるで写真 鳥が飛び立った瞬間をとらえたジェイソン・ドレイク氏の受賞作品「川辺の夜明け」

ノースカロライナ州のブルーリッジ山脈(アメリカ合衆国東部をジョージア州からペンシルベニア州にかけて走る山脈。アパラチア山脈の一部)で美しい夜明けを迎え、私たちは暗闇に包まれながら、朝の新鮮な空気を吸うためにニューリバーのほとりまで歩いていきます。暗い水の上を爽やかな霧が覆いゆっくりと動いています。目覚めたばかりの太陽の不思議な黄金色の光が水面に反射してキラキラと輝いています。私たちがいることに気づき白鷺(しらさぎ)と思われる白い鳥は、驚き、羽の音を響かせながら、飛び去って行きました。すると、この早朝の静けさが、その音で打ち砕かれます。私たちは目を空に向け、優雅に飛び去っていく白い鳥を見つめていました。

「川辺の夜明け」(ARC)

これはアメリカの写実主義の画家ジェイソン・ドレイク氏によって、「川辺の夜明け」に描かれた瞬間です。この絵は、アート・リニューアルセンターの第14回国際サロン展(2019年~2020年)でアニマル賞の第2位を受賞しました。

バーチャルサロンの展示カタログでは、ドレイク氏は、動画でその川を見て、どのように彼がインスピレーションを受けたかということを回想しながら、絵やそれに関する背景を説明してくれました。まるで、私たちが実際にニューリバーのほとりまで行ったような気持ちになります。彼は、その鳥が飛び去る瞬間だけを単に描こうとしたのではなく、鳥たちの自然の生息地を守ることの重要性をアピールするためにこの作品を描きました。

彼のウェブサイトによると、ドレイク氏は「神の栄光と人間の尊厳を絵画に反映させる」ことを目標に絵を描いているそうです。そしてドレイク氏は、彼のアートを通して、私たち人間がより高みを目指し精神を高め、より高い視点を持ち、「意味のあるものにこだわる」ことをみんなに理解してほしいと思っています。

ジェイソン・ドレイク氏の受賞歴のある作品と他の98人の国際的な写実主義のアーティストの作品を見るには、ARCウェブサイトの「第14回国際バーチャルARCサロン展」にアクセスしてください。そして「ArtRenewal.org」の展示バナーをクリックしてください。開催は7月31日までとなっています。

関連記事
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。
話せなかった息子が会話を始めた──注目の天然成分“スルフォラファン”が、自閉症児に見せた劇的な変化とは?
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?