【紀元曙光】2020年8月11日

(前稿より続く)もちろん、忠臣蔵の義士が「公」としたのは、亡君である浅野公への忠義であり、それ以上の広がりはない。

▼むしろ赤穂浪士は、「ご公儀」である徳川幕府の国政を、「先のお裁きに、不公正あり」と批判することになった。この点、坂本龍馬のほうは、おもしろい。土佐藩という狭い世界から早々に脱藩し、日本国という新しい概念を構築するとともに、さらには「万国公法」をもって世界の大海へ日本丸を船出させようとした。

▼司馬さんの「竜馬」では、北辰一刀流の奥義を究めようとする剣術家の姿はどこにもなく、刀よりも短銃を懐にしのばせ、さらには、その短銃も無用のものとして「万国公法」の冊子を武器とする痛快無比な青年が描かれる。

▼ただ、坂本龍馬が今日でいう国民的英雄になったのも、「日本を豊かな国にして、万民を幸せにしたい」という奉公の思想が彼にあったからであろう。単に、自社である海援隊の利益追求だけの男だったら、かくも魅力あふれる主人公にはならなかったはずだ。

▼新渡戸はまた、「武士道は、私たちの良心が主君の奴隷になることなど要求しなかった」と書いている。主君への忠誠は、盲目的な服従ではない。その主君に過ちがあれば、命をかけてこれを諌めることによって真の忠義が発揮される。官に仕える武士は辛いものだが、ご政道を正すために、敢えて諌死の一手を打つ場合もある。それが武士の「覚悟」だという。

▼日本人が敬愛する李登輝氏の、青年時代の愛読書が新渡戸の『武士道』であったことから、いまその一書を再読している。もうしばらく、ご同道願いたい。(次稿に続く)

関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。