【紀元曙光】2020年8月31日

(前稿より続く)夏目漱石は、英文学を専攻する前に、幼少のころから漢籍に親しんでいた。

▼ラルフ・タウンゼントとは異なり、漱石は自身で漢詩も詠む。書物の上では中国文化を大量に学んだ明治の知識人である。そんな漱石にしても、実際に訪れた中国で目にした光景を、古典とは全く別の感覚でとらえている。

▼その部分を切り取って、日本の夏目漱石を「中国人差別主義者」などと批判する必要は全くない。中国の日本文学研究者がそのことを言うらしいが、そうではないのである。汚いという当時の表現も、見たままの中国人がそうであるから、感じたままに書いた。持病の胃痛をかかえての旅行記であることが、この作品に、独特の世界をもたせているようだ。

▼もう一つ、著名な日本人の言葉を引用したい。勝海舟『氷川清話』より。「全体、シナを日本と同じように見るのが大違いだ。日本はりっぱな国家だけれども、シナは国家ではない。あれはただ人民の社会だ。政治などはどうなってもかまわない。自分さえ利益を得れば、それでシナ人は満足するのだ。清朝の祖宗は井戸掘りをしていたのだが、そんな卑しいものの子孫を上にいただいて平気でいるのをみても、シナ人が治者の何者たるにとんちゃくせぬことがわかる」。

▼勝海舟は、同じ『氷川清話』のなかで、中国の庶民にとっては日清戦争に敗れたことなど馬耳東風で、何の意味ももたないことを述べている。

▼もともとの中国人は、こういう人々らしい。日本人とは、大分違う。そう思っておけば良いではないか。政治を行う上層とは無関係に、庶民は必至で生きようとする。(次稿に続く)

関連記事
リンゴには健康をサポートする多彩な効能が詰まっています。日々の健康を手軽にサポートするリンゴの驚くべきパワーとは?美味しくて栄養満点、毎日の食事に取り入れたいリンゴの魅力をご紹介します。
日本料理の「五味五色」が生む健康の秘密。陰陽五行に基づく養生観が、日本人の長寿とバランスの取れた食文化を支えています。
毎日の食事に大豆をプラス!栄養たっぷりの大豆の種類や健康効果、簡単レシピで、美味しく健康をサポートしましょう。
胆石は、多くの人に見逃されがちな健康リスクです。胆嚢内で硬化した結石が形成されると、消化に関連する問題や激しい痛みを引き起こす可能性があります。無症状で発見が遅れることもありますが、適切な知識を持つことで予防と早期対応が可能です。この記事では、胆石の原因、リスク要因、診断方法から、手術や自然療法による治療法までを詳しく解説します。健康的な生活習慣を取り入れることで、胆石のリスクを減らしましょう。
慶應義塾大学の研究で明らかになった健康長寿の鍵とは。老化予防と7,500歩の歩数がもたらす効果をご紹介します!