【紀元曙光】2020年12月11日

釣り針にはエサがついている。それに騙された魚が釣られるのだ。

▼菅義偉さん。残念ながらあなたの言葉は、国民の心には入ってこない。口先だけで実のない人よりは幾分ましかもしれないが、今は平時ではないのだ。一国の宰相たるもの、この国難ともいえる重大な危機をいかにして乗り越えるか、それを具体的に語り、日本国民をまとめ上げる真の雄弁さがほしい。

▼11日のインターネット番組で、菅首相の生の声が流れた。司会者の振りに、いきなり「ガースーです」の自己紹介。できもしないウケ狙いに一億国民がひっくり返った。

▼そんなことは、どうでもいい。それよりも問題なのは、11月12日にバイデン氏を「次期大統領」として15分ばかり行った電話会談のなかで、日本領である尖閣諸島が、バイデン氏のほうから「米国の防衛義務を定めた日米安保条約第5条の適用範囲である」と明言したことを、菅首相および日本政府がどう受け止めたかである。

▼「私の当時の想定の中に入っていなかった。それをいきなり言っていただいた」と菅さんは言う。飴玉をもらった子どものように、日本側が無邪気に喜んだ様子がうかがわれる。それが釣り針のエサだと、お気づきにならないか。エビで鯛を釣るように、口先だけの尖閣防衛で日本を籠絡できるならば、バイデン氏とそれを背後で操る中国共産党にとって、これほど安い買い物はない。

▼ポンペオ国務長官は「中国共産党は、中国人民を代表していない」と述べた。敵の急所を突く、まさに舌鋒である。この胆力が日本の政治家になければ、日本は極めて危うい。

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。