東京都で新たに944人が新型コロナ感染、知事「年末年始が分水嶺」
[東京 30日 ロイター] – 東京都は30日、新たに944人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。1日の感染確認者としては、26日の949人に次いで、過去2番目に多かった。
30日現在の重症者は85人と、前日から1人増えた。
東京都の小池百合子知事は、都の新型コロナウイルス感染症モニタリング会議後の記者会見で、変異種が出現し、コロナ禍で初の冬を迎えているとし、最大級の警戒が必要だと指摘。「かつてない大きさの第3波が襲い掛かっている。いつ感染爆発が起きてもおかしくない」と語った。
さらに、感染拡大を抑えることができなければ「緊急事態宣言の発出を要請せざるを得なくなる。年末年始が分水嶺だ」と危機感を示した。
この日のモニタリング会議では専門家から「どこにもコロナがあるという状況だ。日常生活の中で感染するリスクが高まっている」との指摘が出たほか、医療提供体制に関して「危機的状況に直面している。このままの状況でいくと、破綻の危機に瀕する可能性が非常に高い」との発言もあった。
*小池都知事の会見内容などを追加しました。
(石田仁志、内田慎一)
関連記事
英国のフィリップソン教育相は、中国による高等教育機関への影響について警戒を呼びかけている。庶民院での議論では、中国が公的機関や企業、大学にまで浸透している実態が指摘された。
12月16日、英豪閣僚級会議がロンドンで開催され、中共のスパイ浸透対策が主要議題となった。英国外相は中共スパイの楊騰波の入国拒否を支持し、豪州外相は複雑な国際情勢を指摘。英国の外国影響力登録制度の施行は延期され、中共の指定級が注目されている。
インド政府は、中国からの安価な鉄鋼輸入を抑えるため、最大25%の関税(セーフガード)の導入を検討している。この […]
財務省が18日発表した11月の貿易統計によると、輸出額から輸入額を引いた貿易収支は1176億円の赤字だった。赤字は5か月連続だが、赤字幅は85%以上縮小している。
中国の消費市場は低迷し、経済が悪循環、消費者の購買力低下、不動産市場の冷え込み、銀行のリスク増大などが問題が山積している中国。来年1月トランプ政権がスタートすると今度は対中制裁が待っている