【紀元曙光】2021年1月15日

李登輝氏がご存命であったなら、この日、満年齢で98歳を迎えていた。

▼お生まれは1923年。数え年ならば白寿のお祝いをすべきところだが、それも今はかなわない。昨年7月30日に鬼籍に入られた東洋一の哲人政治家は、今日の世界を、天国からどのようにご覧になっているだろう。李登輝氏の大いなる業績を小欄に載せられるはずもないが、ただ同氏が愛した台湾と日本についてぼんやり考えていたら、筆者の頭に、いくつかの点がつながってきた。

▼1918年4月、当時日本の統治下にあった台湾で大相撲の巡業がおこなわれた。このとき、力士3人が原因不明の感染症で急死する。同年5月の夏場所では、高熱などにより全休する力士が続出した。日本における、スペイン風邪流行の始まりとみられる。10月から大流行が始まり、当時の日本の人口5500万人のうち2380万人が感染。39万人が死亡した。

▼視点を変える。その前年である1917年、ユリウス暦でいう10月25日に、ロシアのペトログラード(現在のサンクトペテルブルグ)で労働者や兵士の武装蜂起が起きた。もちろん自然発生ではなく、共産主義者による扇動があった。これが後に、十月革命と呼ばれる革命の発端となる。結論を急いで書くならば、それを契機として1922年にソビエト社会主義共和国連邦が誕生する。

▼つまりソ連は、世界全体の推定死亡者数が最大で1億人とも言われる、インフルエンザ・パンデミックの大病禍なかで生まれたのである。

▼スペイン風邪とソ連。新型コロナと中共。並べてみただけで、他意はない。 

 

関連記事
カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。
鮭の皮は食べても大丈夫? オメガ3やビタミンDが豊富で栄養価が高い一方、PCBやマイクロプラスチックなどのリスクも。専門家が語る利点と注意点。
春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。
大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?
「赤ワインががんを予防する」という通説は誤りかもしれない──米ブラウン大学の大規模調査が、赤白ワインとがんリスクの関係を再検証しました。