【紀元曙光】2021年1月28日

どこにもぶつけられない悔しさを、ご当人たちに代わって書く。

▼仮に「大学の新入生」とするが、大学以外の学校の学生も含む。昨年4月と言えば、日本でも新型コロナウイルスの脅威が、3月29日に急逝した志村けんさんの突然の訃報とともに、連日すさまじく伝えられていた。

▼日本の各大学は、新入生が入学金や授業料をきちんと納め、授業を受ける正当な権利を有した上で、キャンパスでの新生活を夢見て入学した場所ではなくなっていた。感染拡大の防止からすれば、やむを得ない判断であったことは分かる。非常事態といえばそれまでだが、その学校が学生に対して行うべき対面授業が消えてしまったら、語弊を承知で言えば、前金だけ取られる被害に遭った感覚に近いものがある。

▼もちろん大学側にも、さまざまな苦慮があった。オンライン授業は代替策の一つであろう。だが、これは「授業」にはならないのだ。学ぶ意欲のある学生と、誠意ある教師にとっては、本当に、心底悔しい。そうではない怠惰な学生と教師にとっては、さして問題ではなかろうが、やはりこの異常状態が汚水のヘドロのように固まるのは、国家にとって大きな損失にもなるだろう。

▼明らかに不十分な「授業」に対し、授業料の一部返還、または次年度授業料の減免を求める学生側の声はあがるが、大学側が誠実に応じる気配は、筆者は寡聞にして聞かない。

▼年明けて、もう1月末。通常ならば1年間の授業が終わり、単位認定の期末試験をむかえる頃である。大学生の皆さん。ウイルスにも、社会の理不尽にも、負けないでいただきたい。

関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。