【ほっこり池】二月の教室の少女(続編)

 表題の文章を、ずいぶん昔に書いたことがあります。その続編です。

 こんなお話でした。小学校の卒業式が近づく2月。忘れものを取りに戻った私が、西日がさす放課後の教室に入りました。誰もいないと思っていた教室に、同じクラスの女の子が一人。彼女は、手に箒をもって、教室を掃除しています。私は声もかけられず、すぐに教室を出ましたが、そこで見た光景が一枚の美しい画像となって私の記憶に残りました。

 私のその後の人生のなかで、彼女との接点はなかったのですが、忘れられない光景を目にした気持ちをいつか告げたいと思っていました。

 卒業から40数年後のクラス会で、ついにその話を彼女にしました。彼女は目を開いて驚き、微笑みとともに同じ記憶をたぐり寄せた後、その優しい目を下に向けて、小さくつぶやきました。「覚えてたんだ」。

(慧)

関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。