(Photo by MIGUEL MEDINA/AFP via Getty Images)
(Photo by MIGUEL MEDINA/AFP via Getty Images)
写真で一言

人出の無いミラノ大聖堂広場に集まるハト

曇り空の下、人出の無いミラノ大聖堂広場に集まるハトたち。

中共ウイルスを制御するためイタリアが6000万人に前例の無い制限を実施したときの様子。

『写真で一言』この写真を見ての一言コメントをSNSで募りました。多数のコメントの中から一部をご紹介いたします。


今日は人がいないから代わりに私たちがお祈りしましょう


どぉーもどぉーも!ちっす!お久しぶりっす


鳩派ですね


「本日は人間が出て来ない現象による餌不足対策会議を始めまーす。」 クルックーー!


鳩の祈り!!


はっとしちゃった


信仰深いはとの集会。 もしくはデモ。 賑わいが取り戻せたら2度撮れない貴重な一枚になるかもしれませんね。


「いいですか?家に帰るまでが修学旅行ですよ。皆さんわかりましたか?」


大聖堂に祈りを捧げるハト


排気口?が暖かくてたまりませんなぁ


コロナ制限反対デモの様子


その祈りは希望の祈りかそれとも救いを求める嘆きか


 

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。