写真で一言
『写真で一言』寺院の儀式を主宰するため会場に向かう象
寺院の儀式を主宰するため、警備員に護衛されながら会場に向かうナドゥンガムワ・ラジャと呼ばれるインド生まれの象。2019年9月21日にスリランカ、コロンボ郊外の通りを歩いているところ。
『写真で一言』この写真を見ての一言コメントをSNSで募りました。多数のコメントの中から一部をご紹介いたします。
「いっぱい友達連れてくゾウ〜」
ゾ王
「お祭りで皆に会えるの楽しみにしていたのに。コロナ大嫌い。」
街中に象が溶け込んでるのが凄い。
自分の鼻は(国)自分で守る
野生動物が、都心のコンクリートを歩かされているのを見ると心が痛いです。
スリランカでは、象はとても大事にされているんですね。
牙のあるアジアゾウ・・しかもデカイ!
マンモス?
この象、デカいぞう はい、大変冷え込みましたね。
エレファント大統領パレード どっかと違って大盛況
普通に動物を尊敬していて素晴らしい文化。
デカっ
ゆっくり歩む“象様”やご神体やらの到着を待てない人々の祭りが、お神輿担いで小走りスタイルになってったのかな? それぞれ違っているけれど、皆どこかしら良いところがあると思います。
進む力、象力1は、馬力に換算すると、何馬力になるんだろう?
象に惹かれて善光寺?
本来、強い者は優しい。
サーカスが駄目ならコレも駄目なんじゃねーの?同じ調教によって人に仕えているのでしょう?
威風堂々たる象の姿はまるで神様のよう。感動しました。
交通情報をお伝えします。コロンボ郊外から寺院に向けて、ナドゥンガムワ・ラジャを先頭に10キロの渋滞となっています。
いい加減リタイヤさせてあげて!
関連記事
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]
インドの若きモデルマネージャーが語る、ファッション業界で輝き続ける秘訣。「真・善・忍」の実践がもたらす内面の美と成功への道とは?