(micheal pollak/Creative Commons)

認めて欲しい心

友人にメールを出したら返事を待ち続け、

仕事がうまくいけば上司から評価されたい。

手間ひまかけた料理は家族から褒められたいし、

子供に何かしてあげたら感謝の言葉を期待してしまう……。

一体、何を求めているのでしょうか? 

それは、あなたに対する他人からの評価、「自分を認めて欲しい」という心があるに違いありません。人に認められることによって、自信を得たいという心です。

それでは、周りに褒めてくれる人がいなければ、あなたはどうなるのでしょうか。落ち込んでマイナス思考のまま、毎日を過ごしていくのでしょうか。そんなあなたを家族や友人、上司が信頼を寄せるでしょうか。友人の近況が知りたい、良い仕事をする、家族のために美味しい料理を作る、子供の世話をする…という日常の事が、実は自分のためにしていることになります。人に認められたいという心が強すぎて、それが「執着」になっていませんか。

人の評価に振り回されない本当のあなたを知り、自分を認めてあげてください。自分を信じて、自信を持つことが大切です。気負わずに自分らしく、誇りをもって生きていきましょう。

 

(翻訳編集・暁霊)
関連記事
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。
話せなかった息子が会話を始めた──注目の天然成分“スルフォラファン”が、自閉症児に見せた劇的な変化とは?
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?