認めて欲しい心
友人にメールを出したら返事を待ち続け、
仕事がうまくいけば上司から評価されたい。
手間ひまかけた料理は家族から褒められたいし、
子供に何かしてあげたら感謝の言葉を期待してしまう……。
一体、何を求めているのでしょうか?
それは、あなたに対する他人からの評価、「自分を認めて欲しい」という心があるに違いありません。人に認められることによって、自信を得たいという心です。
それでは、周りに褒めてくれる人がいなければ、あなたはどうなるのでしょうか。落ち込んでマイナス思考のまま、毎日を過ごしていくのでしょうか。そんなあなたを家族や友人、上司が信頼を寄せるでしょうか。友人の近況が知りたい、良い仕事をする、家族のために美味しい料理を作る、子供の世話をする…という日常の事が、実は自分のためにしていることになります。人に認められたいという心が強すぎて、それが「執着」になっていませんか。
人の評価に振り回されない本当のあなたを知り、自分を認めてあげてください。自分を信じて、自信を持つことが大切です。気負わずに自分らしく、誇りをもって生きていきましょう。
(翻訳編集・暁霊)
関連記事

迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。

手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。

ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。

春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。

春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。