大紀元エポックタイムズ・ジャパン
大紀元エポックタイムズ・ジャパン
おうちカフェ

【おうちカフェ】シンプルなココアシフォンケーキ

シフォンケーキは空気をたくさん含んだメレンゲを材料に作るため、絹で織られた薄い布のようにふんわりと軽い独特の食感なのが大きな特徴です。

 

シフォンケーキを作るときは、バターではなくサラダ油を材料に使います。サラダ油のように常温でも液体状の油は、生地をふんわりと膨らみやすく、軽くてボリューミーな状態の生地に焼き上がります。

 

シフォン型がなくてもパウンド型やホールケーキの型で作ることが可能です。

 

まず、オーブンを170℃に予熱しておきます。型にサラダ油を薄く塗り、小麦粉(分量外)をまぶしておきます。卵は卵黄と卵白に分けて、卵白は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。

 

ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて、泡立て器で少し白っぽくなるまで混ぜたら、サラダ油、牛乳を加えて混ぜます。ココア粉、薄力粉をふるって加えて混ぜます。しっかりと混ぜないと失敗の原因になります。

 

別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーの低速で混ぜます。グラニュー糖を2回分けて、つのが立つまで泡立ててメレンゲを作ります。

 

メレンゲの1/3を卵黄生地に加え、泡だて器で全体がきれいに合わさるまで混ぜます。残りのメレンゲ2回に分けて加え、ゴムベラで軽く混ぜます。メレンゲのダマがなくなってふんわり混ざったら生地の完成です。

 

型に生地を流し入れて、型を持ち上げては型の底を打ち付けて生地中の空気を抜きます。平らにならして予熱したオーブンで30分焼きます。

 

焼き上がったら型の底を数回打ち付けて焼き縮みを防ぎます。冷めてから型から外します。

 

上に粉砂糖をふるって、いちごをのせたら完成です。

 

ふわふわとした食感に癒されるシフォンケーキは、ほっと一息つきたいときにぴったりのお菓子です。是非作ってみてください。

*卵 3

*グラニュー糖(卵黄用) 20g

*グラニュー糖(メレンゲ) 50g

*サラダ油 30g

*牛乳 50g

*小麦粉 50g

*純ココア粉 20g

*粉砂糖 適量

*いちご 6

 

#chiffoncake #cake #strawberry #homemade #homemadecake #自家製 #シフォンケーキ #ケーキ #苺 #いちご #イチゴ

 

 

『おうちカフェ』著者:Tracy Ni

「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」

出典:https://www.instagram.com/tracynish/

https://www.instagram.com/p/CLrEWB9M0Wy/?igshid=obqt1xhbdfpv

 

関連記事
夜間の人工光とPM2.5による大気汚染が、子どもの甲状腺がんリスクを高めることが研究で判明。日本の都市環境も例外ではありません。
超加工食品を多く摂る人は、不眠リスクが53%も高まる?睡眠ホルモンを妨げる仕組みや栄養不足との関係、改善のために今日からできる食事の工夫を解説。
クッション性の高い靴は一見快適ですが、長時間履き続けることで足の感覚が鈍り、怪我や認知機能の低下リスクも。専門家が語る、靴選びの落とし穴と対策とは。
5月5日の「こどもの日」と中国の「端午節」は共通の歴史と五行のエネルギーに基づく行事です。自然の力を活かして、家族で健康と成長を祈る方法を学びましょう。
60万人以上のデータを分析した研究で、孤独を感じている人は認知症の発症リスクが31%高いと判明。孤独は脳に深刻な影響を及ぼします。