弟子規(7)

親(Qīn) 有(yǒu) 疾(jí),藥(yào) 先(xiān) 嘗(cháng);

晝(Zhòu)夜(yè) 侍(shì),不(bù) 離(lí) 床(chuáng)。

喪(Sàng) 三(sān) 年(nián),常(cháng) 悲(bēi)咽(yè);

居(Jū)處(chù) 變(biàn),酒(jiǔ) 肉(ròu) 絶(Jué)。

喪(Sàng) 盡(jìn) 禮(lǐ),祭(jì) 盡(jìn) 誠(chéng);

事(Shì) 死(sǐ)者(zhě),如(rú) 事(shì) 生(shēng)。

【注釈】

 

(1)疾:疾病。

(2)嘗:嘗めて味をたしかめる。

(3)晝夜:朝早くから晩まで、昼夜一日中。

(4)侍:かしずく。

(5)悲咽:悲嘆にくれて嗚咽する。

(6)居處:居住空間。

(7)絶:絶つ。

(8)盡禮:礼節を守って尽力する。

(9)祭:祭拜。

(10)盡誠:誠を尽くす。

(11)事:つかえる。

 

 

【日文参考】

父母が病気に罹ったら、その子女は薬を熱すぎないか嘗めて確認し、日夜看病して病床を離れてはいけない。父母が世を去ったら、子女は喪を三年間守り、育ててもらった恩を偲んで悲嘆に暮れる。生活は簡素にし、酒肉を絶つ。父母の喪は礼儀に則って執り行い、礼拝には誠を尽くし、父母が世を去っても、生前同様に尽くさねばならない。

(竜崎)

関連記事
5月5日の「こどもの日」と中国の「端午節」は共通の歴史と五行のエネルギーに基づく行事です。自然の力を活かして、家族で健康と成長を祈る方法を学びましょう。
李白が得意になって見せた詩に、妻は静かに一言。「ここ、少し妥当しませんね」。鋭い指摘は、詩の深みをより高めました。唐代の大詩人とその妻との、美しいやりとりを紹介します。
唐の時代、宮中の女官が兵士への想いを込めて綿入れ戦袍に詩を忍ばせました。その切ない恋の行方と、思いが繋がる美しい物語をご覧ください。
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
ミラレパ尊者の壮大な修行とその死後に起きた奇跡的な出来事を描いた物語。天界からの供養、神秘的な現象に包まれたその後の奇跡の数々を、心温まる感動とともにお楽しみください。