(mikepedroncelli/Creative commons)
≪医山夜話≫ (20)

夢のつぐない

 若い頃、医者という職業を選択する前、私は不思議と同じ夢を見ては、翌朝になってもその内容を生々しく覚えていました。最初のころはあまり気にかけていませんでしたが、あまりにも同じ夢を頻繁に見るので、その原因について考え始めました。その後、医者か音楽関係の仕事か、どちらかを選択しなければならなかった時、かつての夢を思い出し、何の迷いもなく医者の道を選びました。不思議なことに、その日から私はあの夢を見なくなりました。しかし、その夢の中の情景は私の脳裏に深く刻まれているのです。

 夢の中で、私は妻と息子を連れて、戦乱の中、大きな荷物を担いで走っていました。途中、体中血まみれで動けなくなった負傷兵や貧しい流民が私に手を伸ばし、「先生、先生! 助けて、助けて! 」と叫んでいました。しかし、戦闘が激しさを増す中で私が考えていたのは、できるだけ早く家族を連れてそこを離れることでした。私を必要とする人たちに対して申し訳ないと思い、走りながら私の足はとても重かったのです。

 私の診療所には様々な患者が訪れます。考えてみれば、運命の神が彼らを私のところへ連れてきたのかもしれません。私は彼らの肉体的な苦痛を軽減させ、精神的な苦痛も慰めながら、10数年が経ちました。ある日、私の診療所をバーバリーさんという女性が訪ねてきました。彼女は、私が繰り返し見ていたあの夢の謎を解くきっかけを与えてくれました。

 バーバリーさんは、彼女のお姉さんに会うためにこの町にやって来ました。着いた日の夜、彼女は窓を開けたままで寝ていたためか、翌日になって彼女の片方の顔が歪み、目を開けたり閉じたりすることが出来なくなってしまいました。これは片側の顔面麻痺で、漢方では「面麻痺」といいます。私の患者だった彼女の姉、スーさんが直ちに彼女を私のところへ連れて来ました。

 私はバーバリーさんの顔を見た瞬間、驚きのあまり思わず後ずさりしてしまいました。私は夢の中で、この歪んだ顔を見たことがあるのです。私は気持ちを落ち着かせ、過去に彼女とどんな縁を結んだにせよ、今日は逃げたりしないと心に決めました。

 私は彼女の顔面に針を入れました。次第に顔の腫れがひき、耳の後の圧迫痛がなくなり、額のしわが徐々に現れて目を閉じる動作が微かにできるようになりました。口もとも動かせるようになり、よだれも止まりました。目の前で起きた奇跡を見て、姉のスーさんは感動して涙を流しました。

 私の顔を見つめると、バーバリーさんは突然、「先生、どこかでお会いしたことがあるようですが…」と聞きました。

 「そんなこと、あるわけないでしょう。先生はサウスカロライナ州に行ったことがありますか?」とスーさんが言いました。

 私は何も答えませんでしたが、心の中で「夢の中で会いましたよ、走っている私に、あなたは追いつけませんでした…」とつぶやきました。

 夢の中で、私はケガ人を置き去りにして逃げてしまったのです。あの人たちにとても申し訳ないことをしたので、この世で少しずつその償いをしているに違いありません。私はこれから、スーとバーバリー姉妹に、善悪には報いがあることや、因果応報の理を教えていきたいと思います。いつかきっと、彼女たちは私の話を受け入れてくれると信じています。

(翻訳編集・陳櫻華)

関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。