Epochtimes
【医学古今】

顎関節症

 顎関節症(がくかんせつしょう)とは、顎関節部や咀嚼筋などの疼痛、関節音、開口障害ないし顎運動異常などの慢性疾患群であり、現代医学の領域では、歯科分野の病気に分類されています。この病状に対して、治療は非常に良い効果があります。

 鍼灸治療は患者の体への負担が少なく、副作用がありません。また、効き目が速いのが特徴です。多くの場合、治療直後に症状の軽減が見られます。しばらく治療を続ければ、症状はほとんど消えてしまいます。

 治療のツボとしては、主に下関穴(げかんけつ)と頬車穴(きょうしゃけつ)を使います。この二つのツボ以外に、体質状況に合わせて、いくつかのツボを選択する場合もあります。一般的な施術法は、顔のツボに灸頭鍼法を使います。つまり、ツボに刺した鍼の尻尾にもぐさをつけて灸を施すのです。

 患者さんの多くは、顎関節症が鍼灸で治ることを知りませんでした。他の病気の治療のために当院を訪れた際、顎関節症の症状もあると相談を受けた私が、鍼灸治療を施したところ治ったのです。可能であれば、早期に鍼灸治療を受けることをお勧めします。

(漢方医師・甄 立学)

関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。