おうちカフェ
【おうちカフェ】ブラン食パンのプルコギトースト
ブラン食パンは、全粒粉や小麦ふすまを配合した食物繊維入りの食パンです。しっとりやわらかとした食感が特徴です。イーストフード・乳化剤無添加が多く、低糖質の食パンです。
今日は、ブランパンを使って、手間は少しだけかかるが、美味しいプルコギトーストを作ります。
お肉が味がしっかりして、ブランパンの香りがほんのりとしていて、すごく美味しいです。プルコギが大好きな人におすすめです。
材料
ブラン食パン 1枚
牛肉 100g
玉ねぎ 1/4
ニラ 2本
ピザ用チーズ 適量
マヨネーズ 大さじ1
■ 牛肉漬けダレ
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1
コチュジャン 小さじ1
豆板醤 小さじ1
作り方
1、牛肉漬けダレの材料を全部混ぜます。
2、牛肉を漬けダレに入れて、混ぜます。15分漬け込みます。
3、フライパンに2を入れて、よく炒めます。
4、ブラン食パンにマヨネーズを塗ります。
5、スライスした玉ねぎをのせます。
6、次に、3をのせます。
7、ニラ、ピザ用チーズをのせます。
8、トースターで5分ほど焼いたら完成です。
#coffee #breakfast #browntoast #朝ごはん #ブラン食パン #ブランパン #食パンアレンジ #コーヒー
『おうちカフェ』著者:Tracy Ni
「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」
「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」
出典:https://www.instagram.com/tracynish/
https://www.instagram.com/p/CP7Ie3RsugL/?utm_medium=copy_link
関連記事
軽い散歩や家事でも脳の処理速度は向上する――中年層を対象にした最新研究が、日常の短い運動だけで実年齢より若い認知機能を保てる可能性を示しました。思考を活性化させるヒントを紹介します。
旅行前に空港で食事をする際は要注意。食品安全の専門家は、既成サンドイッチ、サラダ、寿司、生魚、炭酸飲料機の使用を避けるよう警告しています。安全に旅を楽しむためのポイントを紹介します。
春の風熱から体を守る食養生メニューをご紹介。風を追い出し、肝・肺・脾のバランスを整える食材で、体を潤し、食欲を促進します。風熱による不調を和らげる春にぴったりのレシピです。
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。