大紀元エポックタイムズ・ジャパン
大紀元エポックタイムズ・ジャパン

【歌の手帳】山が遠ざかる

また見ることもない山が遠ざかる(種田山頭火)

種田山頭火(たねださんとうか1882~1940)の作。これを「俳句」といってよいのか分かりませんが、自由律俳句と呼ばれています。

五七五の定型もなく、季語も季題もない、俳聖・芭蕉が聞いたらひっくり返るほど破天荒な短詩形。ところが、これがなかなか、腹ぺこの時に焼き芋を食べたような、胃にずしんと落ちる重みを感じる「文学」なのです。

種田山頭火という人は(ほめ言葉として言うなら)間違って人の世に生まれてきたような人間でした。吹く風や流れる水の本性を生来もっていましたが、結局、風にも水にもなれず、人の金で大酒を飲み、山谷を放浪します。

よろよろと歩く山頭火。その傍を、また一つ、山が遠ざかって行きました。

(聡)

 

(読者の皆様へ)下のコメント欄へ、ご自作の「短歌」「俳句」をお寄せください。歌にまつわるお話も、ぜひお書き添えください。皆様とともに作り上げる、楽しいコーナーにしたいと願っております。なお、狂歌や川柳は、また別の機会とさせていただきます。お待ちしております!

関連記事
旅行前に空港で食事をする際は要注意。食品安全の専門家は、既成サンドイッチ、サラダ、寿司、生魚、炭酸飲料機の使用を避けるよう警告しています。安全に旅を楽しむためのポイントを紹介します。
春の風熱から体を守る食養生メニューをご紹介。風を追い出し、肝・肺・脾のバランスを整える食材で、体を潤し、食欲を促進します。風熱による不調を和らげる春にぴったりのレシピです。
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。