中国建築上の十の奇跡(六)―北京の故宮(紫禁城)
北京の故宮は「紫禁城」とも呼ばれ、北京の中心に位置しています。故宮の敷地面積は72万平方メートル、建築面積は約15万平方メートルあり、敷地内には、70棟以上の様々な宮殿が建てられており、その部屋数はなんと9000近くあります。故宮は世界最大規模かつ最も完璧に保存されている宮殿の建物として謳われています
故宮は永楽四年(1406年)に明の成祖・永楽帝によって着工され、100万人集めて、14年間かけて、永楽十九年(1421年)にようやく竣工しました。永楽帝は北平を北京に改名し、北京へ遷都しました。それ以来、故宮は明と清で合わせて24人の皇帝の居城となりました。
紫禁城の「紫」は星宿の紫微垣(北極星)から取ったものです。古代人は紫微垣が安定していて、他の星がその周りを回っていることを信じていたので、皇帝の星とも呼ばれていました。「禁」は禁地、庶民が立ち入り禁止の意味です。つまり、紫禁城は皇帝専用の居城です。
永楽帝は紫禁城で天下を治める最初の皇帝となりました。中国の伝統文化の中には「天人合一」の思想があります。皇帝は天の意志の代表者として、世間の中心です。紫禁城中の建物は煌びやかで、壮麗かつ雄偉であり、全て天子の崇高と威厳を表しています。
(文・羅瓊/翻訳編集・千里)
関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。