画像はイメージ写真
画像はイメージ写真

首を怪我した野良犬 自ら獣医クリニックに助けを求めに

ブラジルで首を怪我した野良犬が自ら獣医クリニックに助けを求めました。彼は獣医師の仕事が動物を治療することだと知っていたようです。 また、彼を治療した獣医師も彼女に助けを求めてここに来るように命じたのは神様かもしれないと言いました。

The Dodoのウェブサイトによると、ブラジルの獣医イゴール・ホランダ(Igor Holanda)さんは先日、予約なしに突然彼のクリニックに入ってきたお客さんを見つけました。 それは犬でした。しかもその子は自分から入ってきたそうです。

ホランダはウェブサイトに、「子犬が静かに入ってきてじっとしていたんだ」とコメントをしました。 彼らは最初は子犬の目的が分からなかったので、飼い主が近くにいないか探してみましたが見つかりませんでした。

そして彼らは、この子犬は決して道に迷ったのではなく、野良犬で、首に怪我をしていたので人々に助けを求めて来たのだとわかりました。

勿論、子犬は予約をしていませんでしたが、ホランダは気にせずに子犬の首の治療をしました。

ホランダは、「子犬に近づいた時、助けを求めていることに気がついたので、子犬を診察室に連れていき、治療を行った後、傷口を消毒しました」と言いました。

彼は子犬の怪我にはまだ治療が必要だと言っています。彼はきっと子犬が完治するまで治療を続けることでしょう、もしかしたら彼は子犬に選ばれた獣医なのかもしれません。

彼は「助ける事が出来てとても光栄に思います。きっと神様が私にこの子犬の世話するようにとおっしゃっているのでしょう」と言いました。

彼はまた、この子犬が助けを求めてこのクリニックに来るという判断は、野良犬生活を終結させるかもしれません。怪我が完治した後、子犬の里親探しを手伝います。と語りました。

彼はまた「神様がそれを望んでいるなら、きっと里親は見つかるでしょう、そしてそこで与えられるべき愛情を受け、世話をしてもらえるでしょう」とも言いました。

(翻訳 Amy)

 

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。