四川省の収容施設、法輪功学習者に熱湯かけて拷問
米拠点の法輪功情報サイト「明慧網」によると、中国四川省三台県の法輪功学習者、陳明さんは2019年、地元当局に拘束されている間、熱湯を頭からかけられる拷問を2回受けた。
「明慧網」23日付によれば、陳明さんは19年9月、同省楽山市にある嘉州監獄(刑務所)第9監区に拘禁されていた。
ある日の午後、第9監区の責任者は、法輪功をやめようとしない陳明さんに拷問を行うよう、部下らに指示した。部下らは、陳明さんに対して、今後法輪功の修煉をしないと誓約書を書くよう迫った。従わなければ「殴るぞ」と圧力をかけた。しかし、陳さんは拒んだ。
その後、部下らは沸騰したお湯を陳明さんの頭からぶっかけた。この瞬間、陳さんは無数の針に刺されたような猛烈な痛みを感じたという。それでも陳さんは、法輪功の修煉をやめようとしなかった。
翌日の午前中、彼らは再び熱湯を陳さんに2回もかけた。陳明さんは最後まで屈服しなかった。
嘉州監獄には200人以上の法輪学習者が不当に拘禁されている。また、収監されている刑事犯罪の受刑者は3500人余りで、刑務官や警官は約500人いる。
明慧網によると、同刑務所は、修煉をやめない法輪功学習者に対して、十数種類の拷問方法を用いている。熱湯をかけるほか、催涙スプレーの噴射、高圧電気棒による感電、炎天下での体罰、強制労働、大音量で長時間聞かせるなどの拷問が行われている。
陳明さんの現在の状況はわかっていないという。
(翻訳編集・張哲)
関連記事

外務省によると、2024年の訪日外国人ビザ発給は前年比1.7倍の719万件で、うち中国が73%を占め最多となった。これには安全保障上の懸念も指摘されている。

米中貿易協議の第1回目が10日にジュネーブで開催された。双方から100%を超える関税を課す貿易戦争からの脱出策を交渉する。会合は10時間以上続き、11日も継続される。

ネットで買ったスカートを穿いて運動会、汚した後で全員返品。しかも「返品制度の穴を突け」と教えたのは教師、中国社会のモラル崩壊。

中国で報じられない感染再拡大。大型連休後に各地の病院で大混雑。

中国の4月のPPIは前年比2.7%下落し、6か月ぶりの大幅なマイナスとなった。CPIも3か月連続で下落し、デフレ圧力が一段と強まっている。不動産不況や雇用不安、米中摩擦が経済回復を妨げている。