イラン、ウラン濃縮を加速 兵器級に近い水準へ=IAEA
[ウィーン 17日 ロイター] – 国際原子力機関(IAEA)の報告書から、イランがウラン濃縮度を兵器級に近い水準に引き上げていたことが分かった。ロイターが17日、同報告書を確認した。核合意再建に向けたイランと西側諸国の協議に影を落とす可能性がある。
イランは4月に中部ナタンズの核関連核施設で発生した電気系統の問題を受け操業に影響が出たことを受け、ウランの濃縮度を20%から60%に引き上げた。兵器級のウラン濃縮度は90%。
IAEAは5月、加盟国向けの機密文書で、ナタンズの核施設でのウランの最大濃縮度が公表している60%を上回る63%に達していたと指摘。IAEAのグロッシ事務局長も同月「60%の濃縮は非常に深刻な問題で、この水準に達しているのは(核)爆弾を製造している国だけだ。ほぼ兵器級で、商業用の濃縮は2─3%だ」と指摘していた。
また、IAEAは16日、イランが核兵器の中核部分に使用できるウラン金属の製造を巡る作業で進展したと報告していた。
関連記事
テキサス州アボット知事は、中国への新規投資を禁止し、既存の中国資産の売却を命令。米中関係の緊張が資本市場に波及し、中国株式市場は大幅下落を記録した。影響は他州にも
新たな大規模移民の波がグローバルに起きている。国民としての結束を弱め、各国が次第に自国のアイデンティティを喪失する可能性がある。
米インド太平洋軍司令官パパロ大将は、中共による台湾侵攻は米軍の優位性により「極めて困難」と指摘。海上封鎖も突破可能と自信を示した。中共軍の台湾周辺の活動は活発化している
米国政府が世界各国のLGBT関連運動に多額の資金提供をしていたことが、エポックタイムズの調査で明らかになった。その額は過去3年間で41億ドルに上る。
最近、バルト海にある二本の重要な海底ケーブルが損壊し、ドイツ、スウェーデン、フィンランド、リトアニアの四か国が […]